見出し画像

屋久島浄化旅

いつかは行きたいと思っていた屋久島。
宮崎駿の「もののけ姫」、そして米津玄師「地球儀」のMVロケ地となった事が後押し。
そして何より圧倒的な自然の力に触れたかった…

屋久島と言えば縄文杉だが往復八時間とか十時間などと聞いていたので、体力に自信のない私は四、五時間ほどの白谷雲水峡コースを選択。
苔むす森か可能であれば太鼓岩まで。

ただ8月の台風の影響で崩落箇所などがあり、迂回路を通らなければならないとのこと。
初心者向けのヤクスギランドにした方がいいのではと不安はあったものの、ガイドの方にお任せすることに。
しかーし!やはり私には無謀だった(汗)

岩場も多く人とすれ違うのもやっとの所がいくつかあり、すでに心はポキポキ。
結局二時間ほどかけ迂回路を抜けた所で、体力というより気力に負けて引き返すことに。
ガイドの方にとって、なんと張り合いのないゲストだったことだろう(笑)

それでも、鬱蒼とした森にどっしりと根を生やし伸び上がる屋久杉、苔に覆われた岩や澄んだ渓流、きらきらと移ろう木漏れ日、全てが美しく清らかだった。

哀れに思ったのかMV「地球儀」を知っていたガイドの方が、(偶然にも米津玄師MVの撮影コーディネートも手掛けていた会社)現場と思われる場所を案内してくれ、一転聖地巡礼の旅となった(笑)

他にも思いがけない出会いがあったり、更には一次二次と落選続きだった米津玄師のライブオフィシャル先行の結果発表が旅行と重なり、まさかの当選!!!
いくつもの縁を感じる旅となった。

島一周を二時間ほどで周れる距離だが、天候も刻々と変わり、北側と南側では気候の差も大きい。
天気予報もあってないようなものらしい。
青空の広がる晴れも良いが、屋久島は雨粒が大きいとのことで、小雨でも柔らかな雫がぽたぽたと降り、全てを浄化してくれるようで心地よかった。

のんびりと道路の真ん中で寛ぐ小さく丸々としたヤクザルや小柄なヤクシカにも出会った。
岩肌を滑らかに流れる滝之川の一枚岩、断崖からダイナミックに流れ落ちる大川の滝、海水の透明なブルーと白浜のコントラストが美しい永田いなか浜。
そして「地球儀」のエンディングで映される春田浜海水浴場の岩礁。
(ここはドローンで見てみたい)

特別な場所でなくても、島全体が優しく静かな空気に包まれていた。
本当に来て良かった!
そして、いつかまた来たいと思える場所となった。
白谷雲水峡リベンジ!

いいなと思ったら応援しよう!