
今日の『ここち』楽しまないとね note
noteを始めて、約5か月になります。
最初の1か月はまず毎日投稿してみようと思ってチャレンジしました。
今はゆったりペースで、気持ちが動いて書きたいと思った時に書いています。
書かないと!と強制される感じになるのは本末転倒だと思うのです。
だんだんとフォローしてくださる方も増えてきて、色んな考えやアイデアを毎日の生活や心に少しプラスして楽しくnote生活を送れています。
noteは、私にとっては【楽しい趣味】の一つです。
だから自分でもほっと癒されたり楽しめるような記事を選ぶことが多いかもです。
癒される優しい記事を読んでばかりいると、違う方面の刺激も受けたくなり、フォローしている記事から「おすすめ」の記事へ飛んだり、「みつける」の記事からカテゴリを見て、全く違う分野の記事に飛んでいき遊んでいます。

自分の好きな風景を入れて写真を撮ったものです。
もう何年も前だけれど。~神戸ベイクルーズ~
文字を書くのが好きな人は、読むのも速い人が多いのではないでしょうか。
結構な文字数の文章を読むのは、ある程度の速さで読めないとしんどい気がします。
さほど興味のなかった、詩や短歌や俳句にもよく触れるようになり、この短さの中に詰まっている景色、感情、色、温度 それを想像するのも楽しいものだと気づけたのも、ある意味幸運でした。
なんとなく見ていたものを心で見て、言葉で短く表現したらどうなるのかと考えるのもひとつの趣味になりつつあるかもしれません。
今言えるのは、noteを通して「心を磨いていきたい」
今を見つめて受け入れて、次に進むために、心を磨いていく努力は日々したいと思っています。
毎日「スキ」を下さっている皆さんの少しずつの応援が、自分を前に進ませてくれています。
本当に感謝しています。
「スキ」疲れ?にならないよう、ほどほどで過ごすことも大切かもです。
いいなと思ったら応援しよう!
