![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42108763/rectangle_large_type_2_cc4fddbe5bc7f955cc297a1394207507.jpg?width=1200)
謹賀新年
謹んで新春をお祝い申し上げます。
読者の皆様には、旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
昨年1年間の、おおよその閲覧数です。
当サイトのヒット数1位は、ウデマエXになる方法シリーズの「Ⅰ.立ち回り基礎」でした。
全体の流れとしては5月のGW頃から急激に増え、9月あたりには落ち着いた、という感じでした。
恐らく緊急事態宣言が出ていた頃に、新規ユーザーの増加とそれに伴って検索量の増加があったものと思われます。
動画サイト全盛時代の中、自分のライフスタイルに合った「ブログ運営」という道をあえて選択したわけですが、これ程までの反響を頂いたことは大変ありがたく思います。
2021年の抱負
差し当っては1月10日(日)に開催される「シニア杯」という大会出場のための準備がメイン活動になると思います。
こちらの大会、リンク先を見て頂ければわかるのですが、出場条件が「実年齢満40歳以上」になってるんですよね。
スプラトゥーンにおいて40歳以上限定の大会は、初めてになるんでしょうかね?どうなんでしょう。
40歳以上という制限ながら、出場登録者の半数強がウデマエX以上という、中々のレベルになっていますので、あまり結果にはこだわらず多方面においての「良い機会」として参加させて頂ければと思います。
個人的には、このような大会が開催されていること自体に意義があると思っています。
個人的な目標
年末に駆け込みでコソコソと、ガチヤグラの自己ベストを更新しました。
これでフェスナワバリ含めて全5ルールで2350↑を達成しました。
正直なところ「これで、もう良いっしょ」感は否めません。。。苦笑
もちろん自身の上達を諦めたわけではないのですが、元々私はプレイヤー個人としての目標は「全ルール2300」に定めていました。
何故2300なのかというと、ガチマッチにおいてウデマエXのXパワーレートは毎月月末にリセットされる仕様です。
このリセットされる時に前月2300以上のパワーの人は、月初めの初期値が一律2300にリセットされる、ことになっています。
なので、毎月スプラトゥーンにさける時間が安定しているわけではない私個人の事情としては、24、25・・・を目指してひたすら頑張ることは、それ自体へのモチベーションとは関係なく、単純にコストパフォーマンスが見合ってないとどうしても感じてしまうのです。
というわけで、私の環境に適した「新たな目標」を考えてきました。
いや「新たな」ではないかもしれませんが・・・(笑)
この事実上凍結状態だった3つ目のアカウントで、もう一度ウデマエXを目指します。
もちろん今までの持ちブキは使用禁止です。
というか、意義のあるブキチョイスをしないとそもそも挑戦する意味がありません。
そこで選ばれたブキは(既に写ってますが)・・・
やっぱコイツですね。
メインの扱いが難しすぎて、過去に2,3回挑戦して一瞬で諦めたヤツです。
長期的に見て私が練習すべきはやはり後衛ブキ、だと思います。
まぁでも、この画像撮影するときに思いましたよ。
塗りポイント少なすぎ!!(笑)
冷静に考えてまだ諦めるほど練習してませんね、コレ。
というわけで今年はこのクーゲルシュライバー・ヒューを使ってウデマエXを目指して頑張って行きたいと思います。
どうだろうなー、2ルールくらい上がれたら御の字ですかね。
正直いまのところのイメージではホコとアサリは全く上がれる気がしませんねぇ(苦笑)
そんなこんなで、本年も引き続き宜しくお願い致します!!