聴くばり
気配り上手。
聴くことが出来ないと
難しい
相手の心の中に
触れること。
自分の経験を交えて
聴くことに集中する。
本心を聞き出したいのではない
本音を聞き出すことでもない
ただ、心の中に寄り添って
欲しいだけなのかもしれない。
引手と引き出してとしての
楽器のように。
音色にも強弱があるように。
優しさに繋がる
心の音を奏でたい。
気配り上手は
話を聞くのではなく
心で聴かないと難しい
それは、相手の心の中に
触れること。
自分の経験を話すのではなく
自分の経験を交えて聴くことに
集中する。
本音や本心を単に聞き出したいのではない
心の中に寄り添って欲しいのではないでしょうか
心の中に、楽器を演奏する奏者と楽器が存在するならば
音色にも強弱があるように
そんな優しさに繋がる奏者でありたい。