見出し画像

今夜のめけラヂオは? 第573回ダメな統計学

 毎週日曜夜9時30分はめけラヂオ!

 ということで、もともと居酒屋トークを配信してしまおうという無節操な企画でございます。今夜のトピックスはこちら

 僕の担当記事は「ダメな統計学」と「こむら返り」です。
 こむら返りについては、前回noteで書いたので、そのことを小林製薬さんのHPから抜粋した内容でご紹介します。

「ダメな統計学」は同盟の著書よりその概要をお話しつつ、統計学の簡単な仕組みを僕なりに調べたのでそれをご紹介します。

ダメな統計学: 悲惨なほど完全なる手引書
配信内容サンプル

 著書より赤信号でも右折が許される。この法改正で統計がどのように使われどんな悲惨な結果になったのかという例をご紹介します。

 また今話題になっている兵庫県知事選についても、アンケートの取り扱いがいかに雑であったかとうお話をしようと思います。

パワハラ疑惑の行方
百条委員会で使われたアンケート

 闇が深い話もありますが、僕はそのことよりもパワハラがあったとされるアンケートが4割あったというマスコミの報道に大変問題があったと思っています。
 これはもほぼ「悪魔の統計数字」だと思います。

 それにしてもこの話題は実に興味深いですね。だってこのnoteも巻き込まれていますからね。

 物書きの僕としては事実は小説より奇なりといった感じですね。

 この見出しもどうですかねぇ。「自白」って意味をまるで分かっていないというか、よく言えば「逆手にとって」何でしょうが、下品だなぁと思います。ああ、もちろんnoteに暴露をした彼女もそれ以上にお下品だと僕は思いますし、まったくもって近づきたくない人物像を演じていらっしゃる。

 人間の中身なんてわからないですよ。
 ここでわかりえる話で、その人を決めつけるのって怖いじゃないですか。斎藤知事がそうであったようにね。

 でも、まぁ、肌感覚で言うと、賢い人ではないなぁと感じてしまいます。想像力が欠けているとしか申し上げられませんが、品行方正ではあっても品性下劣……あら? どっかで見聞きした言葉だなぁ


 おあとがよろしいようで

よかったらライブ配信みて下さいね!

いいなと思ったら応援しよう!