めけラヂオ配信後記~宇宙戦艦ヤマト
配信日:2019/5/26
トークテーマ:宇宙戦艦ヤマト~選択の航海
めけラヂオでヤマトを取り上げるのは2回目
2013/9/8に『めけラヂオ第78回 宇宙戦艦』と題して、宇宙戦艦ヤマトのテレビシリーズ、映画シリーズについて語り、リメイク版の『宇宙戦艦ヤマト2199』の最終話の公開が2013/9/29に迫っていたこともあり、ヤマトトークテーマを取り上げたのだと思う
当時テレビ放送をどこまで追いかけていたかは定かではないが、配信当時に放送されていたのは『第22話 向かうべき星』が9/1、ちょうど七色星団におけるドメルとの死闘の直後だったということになる
しかしながらこれに関してまるで記憶がないのであるが、ヤマト2199の中で一番好きなエピソード~ドメルの指揮下に入った青年兵、老兵、そして属国の義勇兵というガミラスの精鋭部隊とはとても思えない”軍の疲弊”を示すシーン
ある提督が属国の義勇兵が重大な工作作戦を任されていることに懸念を示すと、その兵の一人が、軍歌を歌いだし、自分はガミラス人ではないがガミラスの兵隊であることを示して見せ、それを意気に感じたドメルも歌い始め、全軍による大合唱になる
実はこのシーン、1966年に公開された『バルジ大作戦』という第二次世界大戦の末期、ドイツ軍の屈強な戦車隊と連合軍の闘いを描いた作品に良く似たシーンがあり、恐らくそれを模倣したのだろうけれども、戦争映画ファンにはたまらない演出だった
この動画は本来ガミラス国家のところを『戦車兵の唄』に差し替えてありますが、この部分は脳内でこちらの『ガミラス国家』に脳内で変換して下さい
恐らくこんな話を前回はしたのかと思います
さて、今回はサブタイトルに『選択の航海』とさせていただきました
番組の冒頭で宇宙戦艦ヤマトがどういう時代に誰が作り上げ、世の中に何を残したのかを語りました
西崎プロデューサーと松本零二先生に関するエピソードは前回かなり深くまで語ったようなので今回はその後ヤマトをライバル視してガンダムを作った冨野監督のエピソードを紹介
それまでまんが映画と呼ばれていたが、ヤマト以降『アニメ映画』と呼ばれるようになったこと、映画の公開がスターウォーズと同じ1977年だったことから、日本がスターウォーズをまねて作ったという見方を国内外からされていましたが、ヤマトのテレビ放送は1974年であり、視聴率が振るわなかったのは、裏番組がアルプスの『少女ハイジ』や『フランダースの犬』だったこと、そしてヤマトもルパンもガンダムも本放送では視聴率が伸びず、再放送でブームに火がついたことを話しました
後半ではリメイクされた2199、2202について、70年代の作品との共通点、相違点などを紹介しながら、2202愛の戦士たちが『選択の航海』であったことを指摘し、最後に2202の最終話、真田志郎の演説を紹介しました
僕が刺さったのは、キーマン・クラウスという新キャラクター
彼を登場させることで
①孤高なデスラーに心を許させる存在として登場させ、誰にも言えなかったガミラスの秘密について明らかにできる
②古代とデスラーの関係をあまり近づけることなく、ガミラスとの交友をキーマンに向けさせた
③都市帝国に潜入して爆破する役割を真田からキーマンに引き継ぐことで、真田を生き残らせる
他にもいろいろあるのですが、映画版『さらば宇宙戦艦ヤマト』とテレビ版『宇宙戦艦ヤマト2』のストーリーの違いをまさに彼がキーマンとなって、『ヤマト2119』から『ヤマト2202』へ、そして次なるヤマト作品へと受け渡しをすることができたのだと思います
良作
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?