![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37654042/rectangle_large_type_2_6108caadc7a3ad01b437cdfbb01f5966.jpeg?width=1200)
何をしても挫折してしまう人へ
皆さんこんにちは!メオトブログのpuuuuuです!
今回のお話は【何をしても挫折してしまう人】について掘り下げていこうと思います!
是非、最後まで読んで下さい(*'ω'*)
と、その前にpuuuuuの自己紹介を...
機能不全家庭で育ち、様々な暴力や精神的苦痛等の虐待を幼少の頃から受けて育ちました。
通称:アダルトチルドレン
また、幼い頃からセクシャルマイノリティであり、沢山の偏見や罵倒などの苦労も経験し、今では
LGBTQ全てに理解・共感する事が出来ます(*'ω'*)
現在は不安障害やパニック発作と闘病しながら社会貢献、人を支える為ツバサと共に多ジャンルで活動しています!
※アダルトチルドレン(AC)とは、自分は子ども時代に親との関係で何らかのトラウマ(心的外傷)を
負ったと考えている成人のことをいいます。
親との関係でのトラウマとなりうる精神的な傷つき体験として、アルコール依存症や薬物依存症、セックス依存症、
ギャンブル依存症、ワーカホリックなどといった嗜癖障害(依存症)の親の元で育つことや、
機能不全家族の元で育つことなどの事を言います。
と、ここまでが毎回の定型文になりますが、そこそこ?波乱万丈人生です!笑
皆さんは【何をしても挫折してしまう】と思った経験はありませんか?
この経験は誰にでも起こり得る事だと思うんですよね・・。
さて、何故【挫折してしまう】と思ってしまうのでしょうか?
様々な原因があると思いますが、私は【誤った目標設定】だと思います。
人間は【達成感=モチベーション】に変わります。
モチベーションが上がれば「もっと頑張ろう!」ってなりますよね。
でも達成感がなかなか得られないとモチベーションは下がる一方ですよね。
だからこそ皆さんに見直してほしいんです。
【その目標、高すぎませんか?】
高すぎる目標は挫折の大きな原因になり得ます。
目標は確実に、達成できてこそだと思うんですよね。
成功する人は「結果が出るから続けられる」ので、あなたが確実に達成できる「結果」が大事になります。
皆さん、目標は低くてもいいんです。
大きい目標の前に必ず小さな問題や目標が沢山あります。
確実に達成できる問題・目標をとことん追求しましょうね。
1つ。また1つ。と一歩一歩目標の階段を上がっていきましょう。
分かっていても出来ない!なんて既に「目標を見失ってる」んですよー('Д')w
それよりもっと前に出来る問題と目標をもう一度探してみてください、絶対にあります。
皆さん是非今一度目標を見直して見て下さい(*'ω'*)
最後に。。
「例え明日地球が滅びるとも、今日君は林檎の木を植える/感染列島」
(私の好きなセリフでした)
諦めなければ希望はあります!
では、また次の記事でお会いしましょう!約束ですよ?(*‘ω‘ *)
いいなと思ったら応援しよう!
![メオトメンタルVlog](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34006691/profile_eae86711ec0485968d48a73365f37167.png?width=600&crop=1:1,smart)