何かに依存してしまう人へ
皆さんこんにちは!メオトブログのpuuuuuです!
今回のお話は【何かに依存してしまう人】について掘り下げていこうと思います!
是非、最後まで読んで下さい(*'ω'*)
と、その前にpuuuuuの自己紹介を...
機能不全家庭で育ち、様々な暴力や精神的苦痛等の虐待を幼少の頃から受けて育ちました。
通称:アダルトチルドレン
また、幼い頃からセクシャルマイノリティであり、沢山の偏見や罵倒などの苦労も経験し、今では
LGBTQ全てに理解・共感する事が出来ます(*'ω'*)
現在は不安障害やパニック発作と闘病しながら社会貢献、人を支える為ツバサと共に多ジャンルで活動しています!
※アダルトチルドレン(AC)とは、自分は子ども時代に親との関係で何らかのトラウマ(心的外傷)を
負ったと考えている成人のことをいいます。
親との関係でのトラウマとなりうる精神的な傷つき体験として、アルコール依存症や薬物依存症、セックス依存症、
ギャンブル依存症、ワーカホリックなどといった嗜癖障害(依存症)の親の元で育つことや、
機能不全家族の元で育つことなどの事を言います。
と、ここまでが毎回の定型文になりますが、そこそこ?波乱万丈人生です!笑
さて本題ですが、あなたは【依存】の意味を知っていますか?
依存:ほかに【頼って】存在、生活する事。
そうです。【依存】とは【寄生虫】なのです。
当然、「寄生虫」と言えど「共生」という生き方もあります。
ここで言う「依存」とは「物には搾取され、人には搾取する生き方」です。
では、依存先にはどの様なものがあるのでしょうか?
よく挙げられる例には
・ギャンブル
・人
・アルコール
・煙草
等があります。
どれもあまり良いイメージないですよね...( ;∀;)
さて!依存してしまう人には3つの特徴があります!
1【自分に自信がない】
「自信がない」から「誰かに幸せにしてもらいたい」と思ってしまう、ただの甘えです。
【特定の誰か】に依存し、その【誰か】に何とかしてもらおう。と考え、自分で状況を変える力がない。
※きつく聞こえてたらごめんなさい( ;∀;)
2【気を使いすぎる】
普通レべルなら気遣いは良いことです( *´艸`)
でも、1歩間違えると依存に変わってしまう事も...
例として、
周囲の顔色を伺いすぎ、空気を読み過ぎる。
結果として1の【自信がない】に繋がってしまいます。
※【気を使いすぎる】に関しては【人の発言に敏感な人へ】でより詳しく書いていますので、是非読んでみてください(*'ω'*)
3【ストレス度が高い】
依存する人ほどストレス度が高い傾向にあります。
普段からの生活でイライラする事や、落ち込む事が多いと、アルコールや煙草などに依存してしまいやすくなります。
では対処法を紹介していきます!
1【そもそもの原因を取り除く】
これは当たり前の事ですね(笑)
結果には過程があり、過程が変われば結果は必然と変わります。
「〇〇だから××になってストレスが溜まる」じゃなくて
「ストレスが溜まってる気がする→××が起きた理由は〇〇だよな」みたいに
ストレスがゴールとするなら、そのスタートラインを見極めましょう
スタートが変われば過程も変わる→結果が変わればストレスも無くなるかも!
なので依存の原因を取り除き「依存とグッバイ」しましょう(*'▽')
2【自分を優先する】
周囲ではなく【自分の心】も優先しましょう。
自分自身の時間や生活を大事にすると、何かにどっぷりとハマる事も自然に減っていきます(*'ω'*)
依存してしまう人は基本的に一人の時間を嫌います。
あえて一人の時間を楽しめる方向に行動していくと案外ストレスや依存から抜け出せたりしますよ!
3【ポジティブ思考を手に入れる】
依存してしまう人は【狭い世界】で【狭い価値観】生きている事が多いです(ネガティブ思考)
ネガティブ思考が悪いとは思いません!リスクヘッジに一番必要な物はネガティブ思考ですので。
しかし、リスクを回避するだけの人生に楽しさを覚える人間はあまりいないでしょう?w
思考を明るくポジティブにすれば必然的に見えてくる【世界】も変わり、依存から抜け出しやすくなります!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
是非明日からでも試してみてくださいね(*´ω`*)
最後に。。
「依存が心地よいと感じる時は自分も依存しているから、それは共生に近い物である」
では、また次の記事でお会いしましょう!約束ですよ?(*‘ω‘ *)
サポート頂けると幸いです!記事を見て少しでもあなたの心が楽になるように支えになります!