
noteを始めて2ヶ月半/フォロワー推移と投稿内容の分析
こんにちは。めんたるよわよわです。
今年の3月にnoteを始めて約2ヶ月半が過ぎました。
私のnoteのフォロワー推移と投稿内容に関して分析を行いましたので記事にします。
今回の分析に際しては以下の記事を参考にさせていただきました。
(参考になる記事を書いてくださった皆様ありがとうございます!)
【フォロワー推移の分析について】
【投稿内容の分析について】
1.フォロワー推移

noteを始めて2ヶ月半、フォロワーは+127。
単純計算で1ヶ月あたり60名ほどの方にフォローいただいている状況です。

現時点で15000ほどの全体ビューがあるので、タイムライン上に記事が表示された数に対してフォロー率は0.84%ほどですね。
いずれにせよ右肩上がりでじわじわとフォロワーが増えているのは非常に嬉しいです。
2.投稿内容
⑴ビューと記事の関係性

私の記事の中でビューが多い記事のTop10を並べてみました。
ジャンルとしては日常生活の気づき、備忘録というよりもビジネス関連の記事が伸びている印象です。
また、私のフォロワーにはINFJの方が多いので、INFJの方に向けて書いた記事も上位に食い込んでいますね。
⑵スキと記事の関係性

スキが多いTop10も並べてみました。
自己紹介はプロフィール上に固定しているのでスキが多いのは予想通りですが、やはりビジネス関連の文章やノウハウ系が伸びている印象です。
⑶スキとビューの関係性

それぞれの相関関係についても見てみました。
綺麗な相関関係ではないですが、割と比例関係にあるように見えますね。
3.振り返りと今後の運用
noteを始めて2ヶ月半、地道に毎日投稿を続けてきました。
私は極度の飽き性なのでここまで投稿を続けることができたこと自体が奇跡です。
以前noteを始めた目的や今後の運用方針について記事を書いたのですが、当初に想定した運用方針はクリアできていると感じます。
特に「自分の書きたいことを分かりやすく書く」ということに関しては、目に見えて効果が出ていると感じました。
noteを始めた当初の平均文字数は2000-3000文字が多かったのに対し、直近の記事の平均文字数は1200-1500程度になっています。
自分の書きたいことをシンプルに書くという方針は今後も続けていきたいと思いますが、まずは気を緩めずに毎日投稿を継続していく予定です。
ご一読ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
