![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113050078/rectangle_large_type_2_e344edd622ece9b017c51ba66b0b1f17.png?width=1200)
ブログのモチベーションって何ですか?
こんにちは。みもりです。
突然ですがみなさんに質問です。
「あなたのブログ(note)のモチベーションは何ですか?」と聞かれたとき、なんて答えますか?
僕はというと・・・ブログは気がついたら書いてるものなのでモチベーションが何かとかはあんま分かりません。
以前ブログについて書いた記事で記載したんですが、僕自身、書くこと自体に向いてるかどうかは分かりません。
書くこと自体が好き、というよりは、内省した結果をアウトプットしたり、情報をわかりやすく整理して綺麗な形にしたりすることが好きって感じです。
また、ブログはアクセス解析が出来るので、数字を参考に自分の頑張りが見えるのも楽しいところかなぁと思います。
話題は逸れますが、僕の幼い頃の夢は画家でした。とにかく絵を描くことが好きだったので、それで一生飯食っていけたら最高だなぁ〜と中学生くらいまでは思ってました。
結局それじゃ生活できないと思って諦めたんですが、ブログ発信を続けていて、ふと「ブログと絵を描くことは似てる」と感じることがあったんですよね。
こんな書き方したらキモいかもですが、僕にとってのブログ記事は、記事というより作品って感覚なんです。
あーでもない、こーでもないと色々推敲した結果、自分の納得のいくコンテンツが出来上がる。
そういう点では絵描きと同じ。
もちろん書いてみて「なんか微妙だなぁ」と思うものもいっぱいあるんですが、それ自体が味わいというか、成長の軌跡というか、自分史を見てる感覚ですごい面白いです。
1点絵描きと違うところでいえば、あとで修正が出来ること。
まぁ厳密にいえば絵を描く時もあとから付け足したりすることもあるにはあるんですが、基本的に絵は足筆しません。
一方ブログは、というと、あとから読み返したときに「タイトルはこのキーワードを入れよう」とか「この部分は文同士の繋がりが分かりづらいから削除しよう」とか、読者の反応(=計測ツールの数値など)を見ながらリライト前提で書いてたりします。
僕は自他ともに認める完璧主義なのですが、ブログ記事に関してはまったく完璧主義じゃありません。
もとからリライト前提で書いているので自分に課しているハードルが低いのと、まずはたくさん執筆しないと向き不向きも分かんないと考えているので、気楽に向き合うことができています。
これが仕事だったら同じようにはいかないと思うんですけど、趣味の延長で始めたブログに関しては、社会人になってから一番長く続いている趣味かもしれません。
以上、私がブログを書いていて感じたことでした。
みなさんもnoteを書いていて気づいたこと、感じたことがあればぜひ教えてください。
ではでは。サウナに行ってきやす🫡
いいなと思ったら応援しよう!
![みもり@INFJ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129074850/profile_a9b21decd811e4cff543e6c52d828673.png?width=600&crop=1:1,smart)