社会・集団・家族心理学(社会・集団)(2) 3610 B+評価 東京福祉大学 レポート
はじめに
私は、東京福祉大学 心理学部 心理学科に3年次編入し、首席に近い成績で卒業しました。
わたしが我が子とも言える大学のレポートを公開するに至った背景は以下をご覧いただけますとうれしいです。
今回は、以下のレポートを公開します。
科目名:社会・集団・家族心理学(社会・集団)(2)
設題:「集団間葛藤について述べよ。」
評価:B+
【筆者の一言】
社会・集団・家族心理学(社会・集団)(1)もB+にされました。
採点者の所見を確認すると、「そんなこと言うならそれを設題やポイントに示してくれ!」という感じです。ちなみに、採点者に指摘された事項はもちろん設題やポイントに示されてませんでしたが、しっかり触れていました。にもかかわらずB+にされたということは、採点者が筆者のレポートをちゃんと読んでいないか、あるいは、もっと指摘箇所を分厚く書けという意図なのでしょう…。みなさんはその所見も見ることができるので、私のレポートを改良して、Aを取ることができると思います!
ここから先は
3,706字
/
1画像
/
1ファイル
¥ 3,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?