マガジンのカバー画像

うつ病休職・闘病日記

46
社会人で2度経験したうつ病の休職に至る過程や回復に至る過程、どういう点に気を付けるべきか等を投稿していきます。
運営しているクリエイター

#不安

子供が生まれることが楽しみでない人もいる

来週第二子が生まれる。 近頃色々な人に『赤ちゃんいよいよですね』、『生まれるの楽しみです…

【摂食障害】過食を抑えるトピラマートの効果

夜中の過食を止めることが出来ず睡眠の質もかなり悪くなってきたたため、精神科で抗てんかん薬…

【休職】時が過ぎるのを待つ

すこぶる調子が悪い。 1ヶ月前に出来ていたことが出来なくなってきている。休職しているのに。…

【減薬】抗うつ薬 リフレックスの減薬と離脱症状

抗うつ薬 リフレックスの減薬と離脱症状のメモ。 リフレックスは12年位前のうつ病から度々お…

【減薬】抗不安薬ブロマゼパムの減薬と離脱症状

抗不安薬の離脱症状についての投稿。 抗不安薬についての分かりやすかったブログ。 抗不安薬…

【精神疾患】今日1日だけやり過ごす

何だか今日は調子が悪い。朝から漠然とした不安が強すぎる。頭も働かないし眠いけど焦燥感も強…

【傷病休暇・休職】何かしてないと不安になるけど、何かすると疲れる

精神疾患での傷病休暇2ヶ月目。そういえば、昔の傷病休暇・休職時もこんな時期あったな、という時期が到来。 それが、何かしてないと不安になるけれど、何かすると疲れる期。 1日中寝たきりよりは少し回復したけど、活動的に動くには疲れてしまう。 ただ、まだ仕事復帰への焦燥感が強いので、少しでも動いた方が良いのではと思い動いて、結局疲れる時期。 今日、とあるコミニティ入会手続きで外に出て手続きしたけれど、それだけで驚く程疲れてしまった。体力面もあるけど、どちらというと頭の回転が鈍

その不安は向精神薬の離脱症状かもしれない

私のように漫然と向精神薬を飲むと当然耐性も依存性も出てくる可能性がある。 私は夕方になる…

君はこんな地獄に来ないで欲しい

鬱病、向精神薬依存、アルコール依存性、摂食障害持ちの自分には3歳になる子供がいる。 君は…