![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38157718/rectangle_large_type_2_5e07d28ff1d9bfca4a9bee610adc1a44.jpg?width=1200)
今注目の「可処分時間マーケティング」
こんにちは
マーケ―タ&料理研究家の福本陽子です。
コロナ禍、在宅時間が増えましたよねー。
在宅時間が増える事によって、ライフスタイルが大きく変化し、
消費行動も変貌しています。
マーケターでもある私自身、リーマンショックや東日本大震災で、
人の価値観や行動の大変革を経験してきましたが、
今回のコロナでは、過去には比べ物にならない大変革を
実感しています。
その中でも可処分所得の拡大がもたらした
「男料理」への意識・行動変化には驚いてます。
実際、男子限定料理教室「メンズキッチン」は、
オンラインでも需要が伸びているんです。
毎回、20席が即満席に!!
そんなメンズキッチンが、今回実例として掲載されました。
「食の今後」や「新規事業」のコンサル依頼を
様々なメーカーさんから最近多く頂いております。
時代の流れを直に感じ取れる「一次情報」の大切さを実感するこの頃。
これからも皆様のお役に立てるよう頑張ります♪
福本陽子プロフィールはこちら ↓↓