![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44576071/rectangle_large_type_2_9a7fca2c75c5ef925420d6aa0cf6c7ec.png?width=1200)
4回目の壁【第0話】目次&全体像
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44576137/picture_pc_0d7519492b2f8c29733ef45e9fcf8c44.png?width=1200)
4回目の壁とは
『メンズエステにおいて3回目までは来店があるが、
その後パタリと来店が止まってしまう』
この要因について考察、対策を述べた作品です。
後半の対策はメンズエステはもちろんのこと、他の接客業のリピート対策としてもご利用できるかと思います。
本の読み方として全体像を把握してからの方が理解が早いということで、第0話として全体像をお話しようと思います。また、目次としての役割も果たしてますのでご利用下さいませ。
全体像(目次)
まずざっくり言っとくと前半、後半の2部構成と思って下さい。
前半は
4回目の壁は何なのか?
後半は
リピートの対策は何なのか?
ではもう少し細かくいきます。
前半
第1話
・なぜ『4回目の壁』を書こうとしたのか
・4回目の壁の定義
・リピートするかしないかの境界線がある
第2話
・リピートの壁は高い
・メンズエステは非日常を求められている
第2.5話(特別編)
・男はなぜ浮気性なのか
第3話
・4回目の壁の正体を解明
前半の第3話までで4回目の壁の正体を解明します。
そして後半の第4話からは対策に移ります。
後半
対策の前に、メンズエステのお客様をタイプ分けします。
タイプを分けることにより効率よくリピートに繋げます。
第4話
・お客様のタイプ分け
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44583171/picture_pc_edcc54cef25898481c7ee7545de4825d.png?width=1200)
第5話
・全タイプ共通の対策
第6、7、8話
・3つのタイプをそれぞれ対策
第9話
・総括
読み方
第1話から順番に読むと分かりやすいです。
時間がなくて対策だけ知りたい方は、
第5、6、7、8話を先に読むといいです。
時間ができたら初めから読んでも見てください。
8話の風俗タイプは風俗タイプから他のタイプに変えることを推奨しているので先に読んでもいいと思います。
5→8→6→7
7回読み勉強法
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44583026/picture_pc_65ed303d14d0d97ccff1b7bad38db443.png?width=1200)
東大首席の山口さんの本です。
最初は全体像を把握しながら読んで、徐々に細部まで目を向けて、7回読むことで記憶を定着させる勉強法です。
多くの人は、1回読んでなんとなくわかったつもりになって満足してしまうことがよくあるのではないでしょうか?
1回では知識の定着ができておらず、上手く使いこなせません。
東大生でも7回も読むのだから、私たちは1回で習得できる訳がありません。
5,6,7話あたりは特に重要だと思うので、是非何度も読み返して下さいね。
初めは対策を意識的に何度も繰り返し、習慣にして自然にできるようになると一流セラピストに近づくことでしょう。
これからのあなたの人生において
1番若いのは今です
じゃあいつ読むの?
今でしょ!!
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44583020/picture_pc_67a000015248bb8ed6a42da6a3dd0ab5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126695371/picture_pc_5ee8dc4341f4dd4af0e640fff6326120.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126695540/picture_pc_b18e84d717f6432f12d2b0fa986c4d09.png?width=1200)