
【家づくり】予算をケチって失敗した我が家に中庭。これから大改造します。
こんにちは、おいちです。
家づくりで一番最後に行うのが外構工事です。
外構をケチったばかりに、失敗した経験談をお話しします。
家づくり最後の外構工事で予算が足りなくなった話。
住宅設備やオプションを最終的に妥協するのは家づくりにおいて、”あるある”です。
私たちも、最終的に妥協した部分がありました。
でも、外構費用が少し足りなかった。。。。
金額にして50万円。
必要最低限の外構で済ませてしまったのが悪夢の始まりでした。
玄関アプローチは必須。
駐車場のコンクリートも必須。
家周りは砂利で妥協しようじゃないか。
問題は、「中庭」です。
中庭はおしゃれな植木をライトアップさせて、、、うんぬんカンヌン。
優先順位を決めていくと、中庭に回す予算がなかった。
絞り出せばなんとかなったけど、ケチってしまった。。。
土と砂を入れて終わり。
それでも最初は綺麗な中庭でした!
新築戸建ての中庭に、それは突然やってきた。。。
ある日気づくと、土がこんもり山になっている。
子供が山を作って遊んだのかな?と思ってスルー。
2日後、こんもり山が3つに増えている。
「ん・・・・?なんだ?」
スコップでその山を崩してみると、「う○ち」が入っているではないか!!
信じられませんでした。
なんでこんもり山の中に?
こんもり山の周りをよくみると、爪でかき集めたような跡があります。

ここで初めて気づきました。
「猫だ。。。」
我が家の中庭は猫ちゃんのおトイレになっていたのです。。。
中庭ねこちゃん糞尿対策大作戦のはじまりです。
対策法を調べると、いろいろ出てきます。
悩んでいる方が他にもいるようですね。
仲間のために対策法を共有してくれている方に感謝しながら、ホームセンターに向かいました。
購入したのはこれらです。
・猫まわれ右 びっくりスプレーセット
・猫が嫌う臭いの木酢液
・猫よけシート
どれも猫には害のない対策製品のようです。
すぐさま設置して様子をみることにしました。
対策の結果どうなった???
どうもなりませんでした。
気づけば「こんもり山」がある。
放置すると、増えていく。
なんなら匂いもしてきた。
完全にトイレと認識してしまったようです。
新築住宅の中庭がなんでこんなった???
それは中庭をケチって、砂と土のみで済ませてしまったからです。
よく考えればわかること。
ネコちゃんのトイレって砂ですよね。。。
なんで気づかなかったのか。
家づくりの事は、たくさん勉強したはずだったのに、完全に盲点、抜けてました。
入居して約1年が経ち、我慢の限界が来た。
そんな状態の中庭で植栽をしたり、子供が遊んだりできるわけがない。
衛生的にも気分的にも。
これは大改造が必要だと思い、外構業者さんを再度招集させていただきました。
次回は中庭大改造計画をお話しします^^