![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122686351/rectangle_large_type_2_3db795070aea8a6df1523791894b1fa9.jpeg?width=1200)
ハラスメントストッパー <ストリートピアノ タケカワさんがすごいんです>
今週もクタクタになるまで仕事しました。
解放感が駅のピアノに向かわせます。向かう先にはグロトリアーン♪
![](https://assets.st-note.com/img/1700917156547-cKcP8SA4ww.png)
この時間のストリートピアノは、寒いです。
拍手いただきました。二人組の女子高生さんです。
う、うれしい。
そこで気づきました。
世代を越えて胸打つ曲を作り出した、タケカワさんがすごいんですよね。 タケカワさんとは、ゴダイゴのタケカワユキヒデさんのことです。
恐れ多くて、その曲の題名が書けません。
タケカワさんが作った曲は、
去年は「ハラスメントを止めさせたい」の一心で弾いていました。
この思いは、最近では譜面台や傍らのテーブルの「ハラスメントストッパー」の看板に乗せて、
弾いているときは、
ピアノを耳にした誰かの気晴らしになったらな、つまらないことを忘れる一時になれたらな、という思いを乗せています(の、つもりです)。
それでは、グロトリアンさんの美しいレリーフをアップで、もう一度ご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1700917612473-zJDIVWgq5N.png)