見出し画像

私的福岡シュガーロード シュガシュガに

朋遠方より来る
また楽しからずや

長年の友人が関西から来てくれました。
会ったのは、博多でも天神でもなく、篠栗の寺旅館。
寺も友人の選択も かっこいい……

自分からは 八幡名物 黒鉄羊羹 を 渡し、
友人からは 大阪食いだおれ太鼓 を いただきました


箱の中身は、こちらです。


寺旅館には 寺カフェが併設されていました。
薄桃色の帯が、渋い色のテーブルに映えていると思いました。
飾りのお花が愛らしく、外が寒いことを忘れます。


写真を撮り忘れましたが、
かぼちゃの煮物がスイーツ級においしかったのです。

写真は、廊下に飾ってあったかぼちゃです。
このかぼちゃを甘ーい煮物になるのでしょう。


駅の周りを歩いてて見つけたお食事処で
コーヒーを注文したら、
黒豆と
「いただきもののクッキー、もつけましょう」と
予想を上回るサービス いただきました。

黒豆つやつやに光ってます。
ちなみにここは喫茶店ではなく、「お食事処」です。

友人が福岡まで来てくれたこと、旅館やお店の方の手厚いおもてなし。
「篠栗 イコール 人情の厚さ」 が完全にインプットされました。

福岡市内に戻り、仏事用のお菓子を買いに「千鳥饅頭」に寄りました。
御熨斗を付けて包んでもらっている間、お茶とお菓子をいただきました。


1日巡って、「私的福岡シュガーロード」ができ上ってしまいました。
私的シュガーロードは、甘さと人の思いに触れたこと。
胃もたれさせないことも マイルールに書き留めておきます。


シュガーシュガー 
歌ってしまいそうです。

シュガシュガに 愛でて  巡って

   









いいなと思ったら応援しよう!