見出し画像

えいごにかきん

2021年の年末から英語を勉強しているので、3年が過ぎた。
英会話スクールに通ったり、高額な教材を利用したりしているわけではない。

無料でできるアプリとYouTube動画を使ってる。


アプリのduolingoデュオリンゴは基本無料で使える。
毎日コツコツやっている割に、歩みは亀並だ。
問題を答えて正解なら、5つあるライフは減らないが1問間違うごとにライフが減り、0になった時点で次の問題には行けなくなる。
もちろん課金をするなり、友達を招待するなり、指定された条件を満たすことができれば、ライフは5まで満タンになり次のステージへ行くことは可能。

だけど、意地でも課金するもんか!(スマホゲームでもこのモットー)の考えの私は、ライフが満タンになるまで待っている。

なので、しばらく時間が経った後に、もう一度同じ問題にチャレンジすることになるが、また同じところで間違ってしまい、しまいにはライフが消える(ノД`)・゜・。


この無限ループよ…。
私は生粋のあほなのか?、と思うけどな。


ライフがなくなってしまった際、もうええわ!と拗ねてアプリを強制終了することも多々あるので、結局「復習」ができていないんだ。
だから、亀の歩みなのかも、と思う。

こんな私でも褒めてくれる(笑)

有料契約してみようかな、と少し考えが変わってきている。
ライフがすぐ0になる自分に辟易してきた(笑)

有料会員ならライフは減らないからな。





YouTubeの中で星の数ほどある英会話動画だけど、その中でも一番わかりやすくて、気に入っているのがこちら。
いつも、朝の洗面所で流しっぱなしにしている。
顔を洗って髪を洗って、メイクして、の時間にずっと流れている。
耳を慣らすにちょうどいい。
短文が多めだし、口にしやすい。





放送大学で、心理系の授業を受けているけど、英語の授業ももちろんある。
次期は英語の授業を受けてみたい。



ということで、今年は少し、英語にも課金することにしよう。