ダイエットのPDCA
ビジネスでPDCAサイクルという言葉がありますが、ご存知でしょうか?
これは、
P・・・・・Plan(計画)
D・・・・・Do(実行)
C・・・・・Check(確認)
A・・・・・Action(改善)
それぞれの頭文字をとったものになります。
これは、ビジネス用語なのですが、ダイエットにも活用することが出来ます。
P・・・・・ダイエットの計画を充てる。
D・・・・・実行する(食事・運動など)
C・・・・・結果の確認
A・・・・・内容を改善していく
ダイエットが挫折してしまうのは、PとDだけで終わってしまうのが原因なのです。
ダイエットが挫折してしまうのは、Pの計画部分に無理があるからということになります。
いまの計画が無理だとわかったら、ならばどうすればできるのかを改善していく(CとA)が大事になってきます。
これができるかどうかによって、ダイエットの成否がかかってきます。
サイクルという言葉通り、回し続けることが大切です。
ゆるくてもいいから、回し続けることが大事です。
とにかく、サイクルを回すことを止めないようにしてください。
まず1ヵ月やってみてください。
そして、できたこと、できなかったことに分ける。
それから、なぜできたのか、なぜできなかったのかを考え、結果につながったがどうかを考えてみてください。
そして、この結果をもとに、辞めること、新しく始めることを考えてやってみてください。