最新の記事

使えるBritish英語【It's not cricket.: フェアじゃない】 「それはクリケットではない」でアンフェアを意味。英国発祥の紳士なスポーツのクリケットがフェア精神しかないということで、その自信に恐れ入る。野球を観ながら「クリケットではない」と言われたら混乱する…。

使える英語フレーズ【luck of the draw: 運任せ】 drawは「引く」から「くじ」の意味もあり「くじの運」で、そのままくじ運とか「運任せ」のニュアンスや、今ふうに言うと「ガチャ」的な感じもありそう。 いいことがあった時に「運がよかったんだよ」と言うときなどに使える。

使える英語フレーズ【shop around: 何軒か見て回る】 近くのお店を見て回って生鮮食品を買う。その時の底値を把握して品質とのバランスをみる。I shopped around and bought mizuna for 80yen.何軒か見て回って80円の水菜を買った。

使える英語フレーズ【on the go: 移動中に】 遅刻しそうでパンをくわえて走る男子を「He's eating toast on the go.」と言える。 「忙しく活動する」という意味合いもあり、使い勝手がいいのでオンザゴーと呼ばれるヴィトンのバッグがあった。縁がないけど。

使える英語フレーズ【moonlighting: (夜に行う)副業】 今日はスノームーンと言われる明るい満月。そこから月にまつわるフレーズの話に。「月の光」で夜にする副業。「Pulling a mooney」でズボンを下ろしてお尻を出すことだそう。これは使う機会はなさそう…。  

使える英語フレーズ【snake oil: いんちき】 効能のある中国の蛇の脂の作り方を教わり、違う蛇で効能がない脂を売った話が由来らしい。 先日、珍しい占いの継承者と知り合って聞いた私の占い結果を夫に言ったら「話したらすぐわかる性格」と、snake oilを買ったように扱われた。

  • エイゴspeakerへの道

    242 本
  • ちょっとニッチな英国ガイド

    2 本