2020.05.30(土)
イケるかな、と思っていたアイデアに、どうやら設計上の無理があるらしく、大変悲しい気持ちになった。
致し方ないが、考えてきていたことを捨てたくなく、どうしようかな、と思っている。
そんなこんなで、休日も仕事に関連することを考えて過ごしてしまった。
ただでさえ曜日感覚が薄れているのだから、休日は努めて仕事から離れないといけないというのに。
変なところで真面目だな、と我ながら思い、呆れるでもなく、ただなんとなく嫌な気持ちになった。
昨日29日、そして今日30日はYouTubeで、欅坂46による野外ライブ「欅共和国2017」の配信があった。
平手友梨奈をテレビでしか見たことがなく、そしてテレビでの彼女と言えば、あまり笑わないイメージだった。紅白で見せた「不協和音」など、「狂気を含んだパフォーマンス」のイメージだった。制服と軍服を混ぜたようなコスチュームに身を包んだ彼女は、楽曲のテーマと心中するために伸び寄せられた者に見えた。
だから、真っ赤なスーツを着た、ソロ曲「渋谷からPARCOが消えた日」のパフォーマンスは、これまでの私の彼女とのイメージと異なっていた。そしてそれは覿面に素晴らしかった。
また、MCをする姿やときおり見せる笑顔は、やはり歌番組で見せる彼女のイメージと異なって見えた。
そうすると、彼女が紅白などで見せ、そして世間からも「欅坂って――」と語られ、そして期待されていたものとはなんだったのだろう? と思ってしまった。
アイドルも結局はリアリティ・ショーだよな――と、最近あったとある訃報に寄せて考えてしまった。
それはそうと、今日は外食をしようと思っていた。
結論からするとしなかったのだが、なんだか最近、もう外食がしたくて仕方ないのだ。
たぶん、「外出自粛」という言葉へのストレスが強いのだと思う。
自炊が面倒なときはコンビニに行くのだが、もうその味にも飽きてきたし、あと外食ならば、注文さえすれば商品は目の前に届くし、それに食べないといけない。
これが、気持ちが憂鬱なときには良いのだ。
食べざるを得ない状況を自分で作ること――私は時に、外食にそれを期待してしまう。
しかし、なんだか気が引けて、怖くなって、やめてしまった。
感染がというよりも、その飲食店の扉の先が、なんだか怖くて。
本も、実は近所の本屋が開いているため何冊か買ったのだが、もっといろいろ買いたいと思っている。
しかし、満パンの本棚と、溢れている本が、私にそれを思いとどまらせる。
一人暮らしの部屋で本を保管するのって、どうすればいいのか今だによくわからない。
「断捨離しろ」とか「メルカリで売れ」とか言われそうだけど、売れたとして自分がちゃんと商品を発送できる気がしない。
私の生活力や、「ちゃんとする力」はそれほどまでに低いのだ。
それにしても最近、肩こりが酷い。
肩というか、首の後ろ。
体勢が悪いのと力みすぎなんだろうが、なにか得策はあるだろうか………。