Yukari Kurihara

Yukari Kurihara

マガジン

  • ヤマハテクニカルセンター 普通二輪取得までの道

    静岡県掛川市にある自動二輪専用教習所のヤマハテクニカルセンターにて、まったくのバイク素人が普通二輪免許を取得するまでの悪戦苦闘ぷりを書き綴ります

最近の記事

ヤマハテクニカルセンター 自動二輪取得までの道 ー3時限目〜8時限目,1ヶ月経過ー

あっという間に1ヶ月、週末2時間の教習をこつこつと続けて、1月は合計6時限教習を受講。今日の2月第1週分を加えて、現在8時限まで受講。 バイクど素人がどこまで教習すすんだかといいますと…。 第1段階は最短9時限、項目は17項目17項目中、10項目に丸がついた!ええ、マイペースとはいえ、先はまだまだ長いぞこれは…。 ○1.車の取扱い ○2.自動車の機構と運転装置の取扱い ○3.運転姿勢 ○4.ブレーキ操作の仕方 ○5.発進及び停止の仕方 ○6.変速操作の仕方 ○7.安全走行

    • ヤマハテクニカルセンター 自動二輪取得までの道 ー1時限目〜2時限目ー

      入校してもうすぐ2週間経過、とにかく思ってた以上に変に力が入って疲れるらしく、無理せず週末1日2時間、のペースで通っております。ええ、大変に苦戦しております(笑) ギックリ腰を目の当たりにして教習初日、プロテクターは上着の上から装着するのか?ヘルメットのベルトがうまく閉まらんぞ、はて?などと、準備からしてだいぶもたつきつつ、記念すべき1時限目。 車の教習とは違って、マンツーマンではなく、1人の教官が同時に複数人の教習生を教えてくれるのね、ふむふむ。ということで、同じ時限で

      • ヤマハテクニカルセンター 自動二輪取得までの道 ー入校手続き編ー

        一生に何回あるかないかの経験なので、ぼちぼち記録に残しておこうかと。 ヤマハテクニカルセンターに入校後、MT普通二輪免許取得まで、何回Noteに書くような出来事(ハプニング?)が起こるのか!? 思い出すのは18の春普通自動車免許を取得したのが、進学先が決まった高3の冬〜大学入学後。運良く推薦入試で進学先が周りよりもかなり早く決まったこともあって、親から免許取れ取れととても急かされ。当時は超イヤイヤで、『無理やり取らされた』感、免許取得へのやる気まったくなし。 とはいえ、なん

        • 2020年の自己投資その2 自動二輪免許取得チャレンジ!

          バイク免許とるとる詐欺と言われてはや数年。今取らないととるチャンス逃す、というかますますとりづらくなるかと思い一念発起! お世話になるのはヤマハテクニカルセンター。本当に入校前から担当の方々に大変良くしていただいたもので、おいおいここでの経験は、ちゃんとレポートを書こうかと思ってます。一応Web担当者の端くれ、せめて口コミで恩返しできれば〜と。 自動二輪免許を取ろうと思った理由至って単純、SR400の40th Anniversary Edition、これに乗りたいと思った

        マガジン

        • ヤマハテクニカルセンター 普通二輪取得までの道
          3本

        記事

          2020年の自己投資その1 ガジェットとサブスクリプション

          iPad Air 今年はインプット〜アウトプットをしっかりと。自分の実になるものを少しでも増やそう!ということで、6000円のギフトカードがもらえる1月2日のApple Storeの初売りにて購入、初めてのタブレット! 本当はiPhone11 と迷ったけど、ギフトカードがつかない&まだ手出せないお値段なのでぐっと我慢。というよりも、今のスマホで有効にしている各種2要素認証の付け直しが面倒かな、と。iPhone6splusでまだ粘る(笑) キーボードカバーは早速ギフトカード

          2020年の自己投資その1 ガジェットとサブスクリプション

          JBUG静岡 #0 静岡初開催!「プロジェクト管理の悩みを語り合おう!」

          アカウントとってそのままのnote、来年はちゃんとアウトプットしよう!という気持ちも込めて、ブログレポートいたします!といいつつほぼ自分のツイートの引用です。(ごめんなさい、ブログ書くつもりの耳で聴いていなかったもので…。) かれこれ2015年以来ずっとお仕事でBacklogを使っていて、手放せない&お世話になりっぱなし。JBUG愛知もお邪魔させていただいて、とっても楽しかった&お勉強になった!のでぜひ静岡でも開催したい!という思いがついに叶いました。浜松界隈の勉強会でお世

          JBUG静岡 #0 静岡初開催!「プロジェクト管理の悩みを語り合おう!」

          NOTEはじめました

          記念すべき1回目はうちのひまわりさん🐱を添えて。 アウトプット大事!と言われ続けててもなかなかできなかったけど、思い切って。

          NOTEはじめました