![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63128863/rectangle_large_type_2_d83393ea68494db9dbd7abb5835d3f19.png?width=1200)
今更に崩壊学園を始める奴
・崩壊スターレイルも発表された事なので、崩壊シリーズ初代に当たる『崩壊学園』を始めました。崩壊3rdがこの作品のリメイクブラッシュアップ作品らしいので、プレイしていると大筋の設定が似通っているのを感じます。
・取り敢えず律者になった芽衣先輩を救う所までプレイしましたが、お話がほぼ3rdと完全に同じでしたね。まあ3rdの方ではこの下りを回想の中のお話として処理していましたが。
・ゲームスタイルはベルトスクロールアクションとなっており、画面中から湧いて来る敵をただぶちのめしながら右側に進んでいくゲームです。結構サクサクとプレイ出来るのでストレス感は低いように感じますね。
・全体的に同人ゲーム的な雰囲気を拭えないですが、崩壊3rdの前身として元ネタを探しながら楽しめる作品かなぁと今の所は思っています。というかここからあの映像クオリティの高い3Dゲームになるとは…企業努力が凄まじい。
・崩壊3rdの方では現在少しずつベールが剥がされつつある前文明時代の英雄組織『火を追う蛾』の学園版ストーリーも存在するようです。3rdではケビンやピンクの妖精さん諸々のメンバーですが、こちらではブローニャやゼーレが属する対崩壊のレジスタンス的な存在の様です。ブローニャの性格は3rdと同じようですが、元々のゼーレはあっけらかんとしたお姉ちゃん好き好きっ子みたい。
・そしてスターレイルで発表されたゼーレは恐らく、この火を追う蛾の学園版を黒ゼーレに変更したキャラクターになっているのではないかなぁと推察。地炎なる地下組織?のメンバーらしいので、その要素からレジスタンスっぽさがありますしね。
・余談ですが崩壊3rdで未だ秘密にされている火を追う蛾のメンバー『K.K』は原神の世界にも大きく関わっているみたいなので今後もmiHoYoワールドから目を離せないって所です。
・まあ崩壊3rdも遊び尽くせていない現状ですが、崩壊学園の方もぽちぽち進めたい今日この頃でした。
終