臨床実習日誌 臨床検査編
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87007711/picture_pc_85dc2514571c791cd96b08b80c43b49b.png?width=1200)
臨床検査実習 12日目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87007795/picture_pc_d30548c1f4fc258c1c4425ec0f956cd3.png?width=1200)
久々の試験管確認培地!
TSI培地、DNase、VP反応、SIM培地の
性状確認の仕方は忘れてなかった。
だがしかし、、、LIM培地の性状確認の仕方を
完全に忘却して、
陽性と陰性を思いっきり反対の結果を出してた。。。
1つだけ、何故か1つだけ
IPA反応の性状確認が上手く出来てなくて
正解の菌を同定出来なかった。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87008091/picture_pc_c1397e23c15995ba97d616ea3651bb24.png?width=1200)
質量分析器を用いて自身の口腔内細菌を同定
ギ酸を用いた方法でパネル塗布
質量分析器
細菌を真空管内で飛行させて
レーザ部到達時間をスペクトルごとに波形化する
細菌ごとの質量の違いにより分類(同定)される
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87008505/picture_pc_d4c802eb1159decc6f5d945071f89b35.png?width=1200)
墨汁染色は流石に学内実習でしてなかった(はず…)
ホントに新鮮な知識と手技のインプットができた!
細菌室あんなに抵抗あったのに、
もはや離れるのが少し憚れる…
来週は輸血だ〜!