![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123775232/rectangle_large_type_2_594a24b070c9f0b6d7fcfd4bee5d0a02.jpeg?width=1200)
脱サラしてオーストラリア #21 〜帰国前の日々〜
こんにちは私です
写真は雑貨屋にあったケツアナにゴルフする遊具。
何を思ってこれを作った。
今は帰国してミュージカル刀剣乱舞楽しんだり
サイクリングしたり近所の山登ったりと、最高な日々を送っています、確実に前よりアウトドア派になった。
今回は帰国前の出来事書いてく。
🦘ゲーム🐊
![](https://assets.st-note.com/img/1701519980814-ta5L5mDMwP.jpg?width=1200)
こっちではカンガルー、ワニなどをたまに食う。
食卓で一般的なというわけではないけどスーパーで買うこともできる。
レストランやスーパーでも“ゲーム”って呼ばれてる。なんかオシャレ。
大学の友人が観光で遊びにきたので食べてみた。
カンガルーは牛肉と違いがわからなかった、多分牛肉って言われたら信じるだろうな。
ワニは鳥と魚みたいな感じでより弾力があった。
美味しかった。
帰宅して「カンガルーとワニ食ったぜ!」って大家さんとその友達に話したら次はワラビーを食え、柔らかくて美味いぞって言われた。
あんなちっさい生き物食べるとこあるのか?
あと外出先で洋食食べるとなんでも揚げた芋が出てきて胃への圧がすごかった。
🦋また川に行った🌳
ケアンズから出ていく前日あたりに最初に家に迎え入れてくれたホストファミリーと遊ぶことにしました。
バビンダっていう川が気になったので連れてってもらった。
ケアンズから1.5時間くらい
![](https://assets.st-note.com/img/1701439815196-7Muulfyqc2.jpg?width=1200)
ここも透明度がバリ高くてキンッキンに冷えててよかった。有名なユリシス?っていう青い蝶も見れた。深くないので子供がいっぱい遊んでた。
婆さん(ホストファミリー)がもう満足したわって言ったので次はカソワリー(ヒクイドリ、ダチョウみたいにでっかい鳥)ハンティングに行くことにした。
一般的にカソワリーは脚がラプトルみたいに爪が危ないからキックされたら怪我するぞ、と脅されるのに対してフルーツを買ってカソワリーに餌付けしようとしてる婆さんが面白かった。
人間の食べ物はダメだけどフルーツなどはOKが婆さん論だった。
⛱ホロウェイビーチ🌊
ここにカソワリーが出るらしい。
結果出なかった。
でもとてもいい天気なのでどうでもよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1701440231394-09OtwRpSzP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701440232514-abuqD9I1cL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701519645130-8COZu7M4yl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701519648539-IhACHvi7eb.jpg?width=1200)
謎バナナモニュメント
その後バカデカサトウキビ工場の前まで行ったりした。英語は3〜5割何言ってるかわかんなかったけど婆さんが好きだったしなんとなく何言ってるかわかったので楽しかった。その後facebookを交換したけどお互いfacebookオンチだし見る専だったので連絡は取り合わないかもなあと思った。実際取ってない。
でも婆さんのこと忘れないから婆さんも私のこと忘れないでほしい。
🛫出国の日🐠
大家さんが家賃に過払金を返してくれてこう言った。
「初めて人に家を貸すのはチャレンジだったけど、君が入ったとき僕らはお金がなかったので助かった。」
私も涙が出そうなのをグッと堪えて
「Win-Winだね。初めての借主が私でラッキーだよ、私は日本人な上に礼儀正しいからさ。」
と言ったら大家さんは
exactlyって言ってた。
豚肉料理すると油が散るって怒ってきたりしてたまにムカついたけど言うことが面白くて
何はともあれ過払金を返してくれる大家さんでよかった。
空港までのタクシーの運ちゃんがまた裸足だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1701440526426-y8yVJwFKPN.jpg?width=1200)
隣のオーストラリア人が
「コンニチュハ…」って携帯みながら日本語練習しててラブだった。
私の座席の充電器壊れてたので貸してもらった。ありがとう。