初節句の品を探している人のためのメモ
初節句に何を買うか迷う人のためのメモです。これから探す方のご参考になれば幸いです。ちなみに、紹介したものの中には手に入らなかったり、時間がかかったりするものがございます。
購入を検討したもの
加藤一冑
江戸甲冑の中で最も優れたものと評される。
別所実正
どの兜もオリジナリティが素晴らしい。
粟田口清信
京都の名匠。現代の名工を継ぐ。
鈴甲子雄山
国宝大鎧の双璧の1つである菊一文字が見事。また、聖徳太子が玩具として使用したとされる兜も検討したが、東京国立博物館に保存されているものとは兜の形状が違うため断念。
ちなみに、粟田口清信作もあるが、やはり兜の形状は異なる。
神泉
奈良一刀彫。
一鐡
奈良一刀彫。
大林杜寿園
奈良一刀彫。
吉岡一泰
奈良一刀彫。
荒木義人
奈良一刀彫の第一人者として知られる。
最後に決めたのはこれ
土井志清
奈良一刀彫。