アイクリームは使って正解!?40代からでも間に合うセルフケアとは?
気になりますよね?目元のしわ!たるみ!クマ!
よほど症状が酷い場合は、美容整形などの手を借りてでもなんとかしたいところですが、できることなら自力でお手入れしたいものです。
昔に比べて美容整形の技術は格段に進歩していますし、自然な仕上がりも期待できます。
それでも、やっぱり「恐い」という気持ちもありますし、自力でできるところまでは頑張りたいというのが本音。
特にできはじめのしわやたるみだったら、セルフケアでの対応で間に合うのではないでしょうか?
私は40代後半で目の下にしわができてしまい、正直すごく衰えを感じました☆
気持ち的にはまだまだ若いと思っていましたし、自分の中では30代(しかも前半)と同じくらいの気持ちでいたんです。
それがある時、急に「あなたはもう年なんだから」と誰かに言われたような錯覚に陥りました。
一本のしわでこんなにも気持ちが落ち込むものなのか…と我ながら驚きましたね^^;
でも、美容整形しようとは全く考えもしませんでした。
それは、やっぱり自分でできることを全てやって、どうにもならなかった時の最終手段だ!と無意識に感じていたからなんでしょうね。
あとやっぱり美容整形は高額なイメージという本音もありますが。
アイクリームの効果は若い頃より40代の方が実感できちゃう!?
実は私、30代の頃にアイクリームを使っていた時期がちょっとだけあります。
某有名ブランドのスキンケアを何年も使っていた時にビューティーアドバイザーさんに勧められたんです。
「そろそろ目元のケアもされませんと…」と、小瓶を出され、手の甲に試し塗りされました。
正直「高いし面倒くさいな~」という気持ちだったのですが、いつもお世話になっている方だし、折角勧めてくれているし、ここは一瓶買っておくか~という気持ちでした。
その日の夜からアイクリームを塗ってみたのですが、本音を言うといいのか悪いのかは全く分かりませんでした。
効果を実感できないと、ついつい使わなくなってしまうんですよね^^;
なんとか一瓶は使い切りましたが、その後は買うことはありませんでした。
あの時からずっとアイクリームを使っていたら、もしかして違う未来が待っていたのかもしれません。
当時は将来できるであろうしわやたるみのことなんて全く気にも留めていなかったので、予防しようという気持ちもなかったんですね。
結局、私はアイクリームを使わないで、その後10年以上過ごしてしまいました☆
後悔先に立たず…。
遅まきながら40代後半にしてアイクリームに再挑戦しました!
その時のブランドとは全く違うアイクリームを選ぶことになりましたが、それでもアイクリームの意味をすごく実感しましたね!
40代後半なので効果を感じるまでに2~3カ月はかかるだろうと思っていたのに、3週間目にはしわがかなり目立たなくなっていました。
アイクリームは40代にも絶大なる力を発揮してくれました!
アイクリームの効果を最大限に実感するためには?
私の目の下のしわはアイクリームのお陰で目立たなくすることができましたが、それまでに私は様々なアイクリームを試してみました。
そんな中でアイクリームはメーカーによって塗る順番が違うことや、より効果的な塗り方があることを知ったんです。
詳しくはコチラのサイトで解説しています。
30代の頃、使っていたアイクリームのことを思い出すと、なんて無謀な塗り方をしていたんだろう!と青くなります☆
あんな適当な塗り方をしていたなら、あの時アイクリームを使うのを止めてよかったかもしれません。
間違った塗り方をしていると、かえって目元にしわを作ったり、皮膚をたるませてしまうことがあるんです。
キレイに仕上がるメイク法を教えてくれる所はあっても、上手なスキンケアの仕方を教えてくれる所って少ないんですよね。
きっと私と同じ間違いをしている人は大勢いるんじゃないかと思いました。
逆にきちんとしたアイクリームの塗り方を知れば、目元の老化をかなり遅らせることも可能だということです(^^)
これを機に、是非一度アイクリームの効果的な塗り方を学んでみてくださいね!
40代からだって、まだまだ間に合いますよ(^_-)-☆
目の下のしわを整形以外でなんとかするならアイクリームがオススメ!
今回は私が自分の目の下のしわを目立たなくした方法をご紹介したいと思います。
もちろんこの方法は誰にでも100%有効とは言えません。
私はたまたま運が良かっただけなのかもしれないんです。
以前から目の下に細かなちりめんじわはあったのですが、ある日突然、目頭から斜め下方向に一本のしわができたんです。
それも左右対称的に☆
目の下に一本しわが入るだけで、なんと老けて見えることか…!
これはか私の中ではなり衝撃的な事件でした。
私は40代後半ですが、初対面の人には30代に間違われることが多く、自分でもお肌にはちょっと自信があったんです^^;
でも、一本のしわのお陰で一気に老化した気分となり落ち込みました。
しわ自体はそこまで深く刻まれたものではなかったので、大急ぎでネットで目の下のしわに良さそうなコスメを探しました。
大体のアイクリームは使ってから数か月しないと良いのか悪いのか分からないものばかり。
それでもどうにかなるなら!と思い、購入したのが北の快適工房さんの「アイキララ」でした。
目の下のしわは保湿することが重要!乾燥は厳禁です☆
アイキララを購入した決め手は「モニターの80%がアイキララの効果を実感している」というキャッチコピーと「目の下専用のアイショットクリーム」と謳っていたところです。
私が改善したいのは「目の下のしわ」であって、ほうれい線でもゴルゴラインでもないんです。
目の下専用のアイクリームで、80%の満足度が出ているなら可能性は高い!と思って即決しました。
効果が出るまでに2~3カ月かかるとのことでしたが、私の場合は1か月弱で問題のしわが目立たなくなって来ました。
これにはちょっとびっくりしましたが、効果の出方には個人差があるとのこと。
今回の「目の下のしわ事件」のお陰で、しわが作られる原因の多くは乾燥であると学びました。
目の下の皮膚はとても薄く、強い刺激を与えてはいけないことも知りました。
ですからアイクリームも優しく塗らないといけないんですよ^^;
しわが改善した今でも目の下の保湿には気を付けています。
アイキララはすごく良かったのですが、他にもっといいアイクリームがあるんじゃないか?とちょっとジプシーもしてみました。
いくつかいいコスメもありましたが、一番保湿を感じられたのがアイキララでしたね。
もちろん今後も更なるアイクリームを開拓したいと思いますが、現時点ではアイキララが一番気に入っています。
ですが、アイキララで目の下のしわが100%改善できるか?と言われれば答えはNOです。
あまりにも深く刻まれた、年季の入ったしわはかなり厳しいと思います。
また年齢によっては、しわが減るスピードより老化のスピードの方が速いこともあります。
すぐに結果を求める人は、やはり専門家の手を借りた方がいいのではないかと思いますね。
(私も将来はお世話になるかもしれません^^;)
目のたるみを美容外科に頼らずに改善する!自分でもなんとかできるの?
顔の中でも一番最初にたるみを感じる部分って、目じゃないですか?
目の下や目尻、まぶたなど目の周りは、たるむとすぐに周りに気付かれる気がします。
自分でもメイクする時などに目元にハリが無いと分かりますよね?
目の下やまぶたの皮膚がたるんでいると、ファンデーションが塗りづらくなりますし、アイラインも引きにくくなります。
「年だから仕方ない☆」と放置しておくと、たるみはどんどん酷くなっていきます。
よく目の下にぷっくりとした脂肪の層が飛び出している年配の女性を見かけませんか?
人によっては何段にも目の下にたるみの層ができてしまっています。
こうなってしまうとメイクでは隠せないし、自分でなんとかしようと思ってもなかなか難しいものがあります。
まだ目のたるみを感じて間もないという状態なら、十分に自力でもどうにかできる可能性が高いですよ!
では、目のたるみはどうして起きてしまうのでしょうか?
実は目元にできるしわもたるみも、加齢の他にお肌の乾燥が大きく関わっています。
特に年を重ねるとお肌が保持している水分や潤い分が想像以上に失われています。
この乾燥は徐々にやってくるので気が付いていない人も多いのですが、ちょっとでも目元の皮膚に違和感があったらアイクリームなどで保湿しましょう。
最初は小じわや皮膚の質感の僅かな変化から始まります。
そこで放置せず、きちんと目元の保湿を始めれば、目のたるみは相当な年数遅らせることができるんです!
目のたるみについての基礎知識や様々な改善方法、効果的なアイクリームや美容液、グッズなどをコチラのサイトでご紹介しています。
「最近、目がたるんで来ているかも…」と心当たりのある方は、ちょっと覗いてみてくださいね(^^)
アイクリームの他にも簡単に使えるパックや、飲むだけでも効果的なサプリメントなどもご紹介しています。
目のたるみをサポートするには自分に合ったものを使うことが一番大切です。
正直、目元のお手入れって地味な作業なのに毎日続けなくてはいけないので、飽きないことが大切。
「これなら続けられるかも!」というものを見つけて、楽しみながらお手入れしていきましょう!
どんな状態になったら目のたるみは自力では無理なの?
目のたるみについては、どこまでが自分でどうにかできるのか?線引きするのはちょっと難しいですが…。
目の下の皮膚がちょっと下がってきていると感じている程度でしたら、まだまだ自力でなんとかできる確率は高いです!
お肌の回復力は個人差がありますので、どこまでだったら確実にどうにかできるとは言えないのですが、さきほどご紹介したたるみの段差が激しくなければ改善できる可能性はあります。
たるみの下にしわが刻まれてしまうほど、くっきりとたるんでしまうとかなり厳しい状態と言えるかもしれません。
目の下に溜まった脂肪の層は、セルフマッサージで取り除くことはとても難しく、また下手にマッサージしてしまうとよりたるんでしまうことも☆
エステサロンでプロのマッサージにお任せするか、美容外科に相談されることをオススメします。
美容外科といっても、必ずしもメスを使った大手術になるわけではありません。
当サイトでもいくつかご紹介していますが、今は切らずに改善する方法もあります。
ですが全くリスクが無いわけではありませんし、費用もそれなりに掛かります。
美容外科に相談される場合はしっかりとカウンセリングしてくれるクリニックで、納得できるまでお話をしましょう。
自分でどうにかできるのかエステか美容外科に相談した方がいいのか迷うレベルの方は、取りあえず自分でやれるところまで頑張ってみてください。
迷いながらエステや美容外科にお願いするのは、あまりオススメしませんよ。
最近は高い効果が期待できるアイクリームやコスメがありますし、自分で改善できるレベルも上がってきたように思います。
どちらにしても、目元のケアは一生続けていくものですから、これを機にお気に入りのコスメを見つけちゃいましょう♪