![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45803885/rectangle_large_type_2_99b9d9762cb46a009ed84bc7ee9a6b45.png?width=1200)
【過去質問リレー】好きすぎるものから気づくことの難しさ
こんばんは、カイトです!
今日は過去質問リレーの日です。
ユコーンさんからのお題は「金木犀」です。
とても素敵なお題で、頂いた瞬間からワクワクしました・・!!
ファクトは大きく3つです。
花そのものへの印象と、印象に残っているエピソード2つとなりました。
金木犀=とてもあたたかいもの…とすぐ連想できたのは良い思い出ばかりだからだな、と納得。
外見や香り、人、曲。
いろんな要素がありながらもすべて心地良く、大切なものでした。
もともと花は基本的に好きなのですが、単純な「好き」よりもいろんな想いが絡み合って、好印象が段違いだったようです。
そう自覚しながら抽象化したものがこちら。
正直「もっと気持ちよく抽象化してみたかった…!」というのが感想です。
今回ファクトはスラスラと書けたものの、抽象化はピンとこず、少し時間がかかりました。
今までのメモの傾向として、ファクトが超ポジティブで明るいもの一色の時は抽象化が難しいようです。
おそらく「楽しいな~」という気持ちが強くて、そこからの深掘りが弱くなりがちだからだと思います。
ファクトと抽象化のバランスに気づくきっかけになったことが、今回のメモ一番の収穫だったかもしれません…!
そして悩みつつも転用してみました!
せかやりで自分の価値観などを考える機会が増えたことで、特に最近は「心地良さ」についてよく考えています。
今回の転用はその色がよく出ていて、まだ明確ではないものの自我を大切にしたい…という気持ちが多く現れました。
何をやりたいか、どう表現したいか。
まだまだ具体的になっていない部分も多いですが、ワークや朝時間を有効活用して実践する時間を増やしていきたいと思います!
そして明日のユコーンさへのお題ですが…「くしゃみ」でお願いします!
個人的には難問というか、どうメモするか悩むな…というものを出してみました。
ユコーンさんがどんなメモを書くのか、とても楽しみです。