![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31897846/rectangle_large_type_2_e2c6e56f3fc3a2200887d65319099fa2.jpeg?width=1200)
Photo by
landyny
ランダムに書き出したファクトで、メモ魔術の書き方を練習する
最近手書きメモを書く頻度が少なくなっている…!
ということで、リハビリがてらメモを書くことにしました。
題材はジェリー・ミンチントン著の「心の持ち方 完全版」。
(数年前に好みすぎる表紙に惹かれて購入しました…!)
92の項目があり、どの言葉も読むと「心がけよう」「やってみよう」と心に留めたくなります。
最初から最後まで順を追って読むというよりかは、ふとした時にランダムで開いたページを読み込んでいます。
ただ、これまでは読むだけ、もしくは項目内容をそのまま書くだけで終わっていました。
そこでリハビリがてらメモをしよう!と思った時に、このちょっとした習慣をせっかくだから書き留めてみようと思いました。
『心の持ち方』ランダムメモの方法としては
1.心の持ち方を見開き3ページ分、直感で開いてみる
2.ファクトに3種類の項目を書き出す
3.ランダムに選んだファクト3つから抽象化してみる
4.行動、考え方への学びを転用に書く
今までのメモではこんな風にランダムにファクトを抜き出す…ということはしたことがなかったので、ちょっとした挑戦でした。
▼今回の方法で書いてみたメモがこちら
選んだ3つのファクトは
・人に頼まれてもウソはつかない
・自己主張する
・親切にする
当たり前のことのように思うことばかりだけど、改めて内容を読む中で自分の中で納得感と気づきがありました。
日々過ごしていく中で、慌てたりするとすぐ意識から外れてしまいそうな部分ばかりだったので、このタイミングでメモできてラッキーでした…!
1冊の本から書き出したので抽象化はそんなに難しくなく、ただランダムに選んだことによるゲーム性のワクワク感があって面白かったです!
題材に悩むときや、ちょっとメモの書き方を練習したい!なんて時に良い方法だと思います。
メモ魔術式で書いてみる際の一例として、参考になったら幸いです。