見出し画像

16パーソナリティ性格診断で、それぞれの考え方を知ってみよう

昨日のユコーンさんのnoteに引き続き、私の方でも以前書いた16パーソナリティ性格診断メモを見返したいと思います。

5つのパラメーターから16種のタイプに区分されるこの診断。
(区分の詳細は前日のユコーンさんのnoteにて)

私の結果はこちら

「仲介者」INFP-T

画像1

画像2


理想主義者で、人間関係に深い興味を持つタイプ。
自分の信念に基づく、美しさにこだわりがある性格なようです。
…めちゃくちゃ身に覚えがありました!

極端に振り切れてるパラメーターのところは自分でもはっきり自覚している内容の部分ばかり。わかりやすい。

気質…意思決定、感情処理の部分。道理型は調和と協力が大切。
戦術…仕事や計画について。探索型は自由度が高い方が良い。
アイデンティティ…能力や決定に対する自信はあるか。慎重型は完璧主義者。

ストレングスファインダー上位資質のポジティブや成長促進、運命思考など思い返す内容がとても多かったです。

▼結果について書いたメモがこちら

画像3

全世界的には少ないタイプらしいのですが、知る限りメモ魔の知り合いの方に多い印象。

周囲との関係性が大事らしいので、抽象化の中には他タイプとの相性部分も書いています。

この時のメモは少し不安な気持ちもあって、それを認めたい…という内面との向き合い方が多く書いたことも印象に残っています。

相性の部分でひとつ。

ユコーンさんの結果である冒険者とはかなり近しい結果で、唯一異なるのはエネルギーの直感型か現実型かのところです。

物事の見方や情報処理方法の部分ですね。
相性的なところでいうと「補完関係」でお互いを支え合う関係となっていました。

メモ魔チャレンジはお互いの強みや悩む部分を確認し合ってる感覚があるので、補完関係はイメージ通りでした!

近しい人も診断をしていたら、どんな部分に違いがあるかも知ることができます。

例えば私たちのように

・近しい人たちと一緒に診断してみる
・メモしてみる
・内容をシェアし合う、違いを知る

といったことをやってみると気づきや今後の関係構築にも良いかもしれません。

興味を持たれた方は無料で10分強の診断なので、試してみてはいかがでしょうか。

https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト

いいなと思ったら応援しよう!