![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35788257/rectangle_large_type_2_7d93595b24506e105d43df05d48ccb89.jpeg?width=1200)
前もっての下ごしらえが大切
こんばんは、カイトです!
今日は、少し前に宣言していた早起きに関連してのお話を。
▼前回noteはこちら
きっかけを自分のものにして、早起きを身につけよう
その後、無事早起きができているかと言うと…
成功率めちゃくちゃ低いです!!
昨日、今日は仕事など絶対に早起きしないといけない状況だったので起きることはできました。
そう…どうしても起きないといけない状況なら、起きることはできるんです。
なぜ普段はなかなか起きれないのか。
早起きできていない日でも、早めの時間に一度目が覚めていることがほとんどです。
ただ起きるのがしんどい…今日は良いか…と思ってしまうことが多く、そのまま気付いたら時間ギリギリ!なんて焦ってしまうパターンが1番多い。
そんな状況なので、対策を考えました。
最近noteで前田裕二さんに次いでよく名前を挙げているマコなり社長さんが紹介されていた早起き方法です。
▼YouTube動画
「無駄な時間」をゼロにする最強のアイテム 10選
【熟睡確定】毎晩、泥のように眠れる究極の睡眠法 10選
▼ワンポチプレゼンター
出演シーン:55分ごろから
第2回「ワンポチ!プレゼンター」
・出演シーン:54分ごろから
第3回「ワンポチ!プレゼンター」
実は少し前、上の動画たちで紹介されている光目覚まし時計とAmazon Kindleを購入していました!
すぐ効果を発揮して、noteに書けるぞ〜と思っていたのですが…それぞれ書かなかったのは現状成功していないからです。悲しい。
もちろん商品が悪いことは一切なく、原因は私にあります。
朝のグダグタは意思薄弱なところももちろんあるのですが、問題は前夜です。
いわゆる睡眠の質を下げることをやめられていないんです。
スマートフォンを寝る直前まで見る、電気が付いたまま就寝(光目覚まし時計の意味)、コンタクトをしたまま寝落ち…
マコなり社長さんが言うところの目が弾け飛ぶ行為ばかりですね。
本当に自分に喝を入れたいです!!
いきなり夜早く寝るのは難しいとしても、せめて気持ちよく就寝できる状況までがんばりたい。Kindleも購入したので、スマートフォンを就寝前は見ないようにできる環境です。
料理だってめちゃくちゃ美味しい食材でも、下ごしらえする人の腕が残念であれば不味くなってしまうこともあります。
まさに今、私は不味い料理を連日生産している状況です…!
テクニックに頼る前に、まずは自分自身を変えよう…と強く思いました。
そしてしっかり使いこなして、良さをしっかり実感できた時にまた商品も紹介できればと思います。