2024年に聞いていた曲
今年知った曲を貼っていこうと思う。こういうのはいつの間にか聞かなくなって忘れて行ったりするので。
Amazon Prime Musicの改悪以降、Youtubeでくらいしか音楽を聞かなくなった。なので新しく知る曲はYoutubeがおすすめしてくる曲が大半を占めることになった。アルゴリズムに支配されている。
Måneskin
Beggin' Live From the American Music Awards 2021
Youtubeで最初におすすめされたMåneskinの曲。The Four Seasonsが1967年にリリースした曲のカバー。
原曲はこれ。
原曲とはかなりテイストが異なっていて、どちらも良い。
Måneskin - ”I Wanna Be Your Slave” - Lotta på Liseberg (TV4)
これを皮切りにMåneskinの曲をいくつか聞くことになる。これが割とお気に入り。
今年のサマソニのメインアクトだったとか。ちょっと行きたかったような気もする……。
Måneskin - Zitti E Buoni - Italy 🇮🇹 - Grand Final - Eurovision 2021
彼らはEurovisionに出場したことがあり、その時に披露した曲がこれ。イタリア語の曲となっている。
Ghost
Ghost - Mary On A Cross (Live In Tampa 2022)
Måneskinと同時期におすすめされたのがこれ。TikTokで大流行りしたそうで、Youtubeのアルゴリズムにも乗りやすいのかもしれない。
We could be the same
Nadir Rüstəmli - We could be the same | Nokautlar | Səs Azərbaycan | 2021
おそらくEurovisionの動画をいくつか見ていたのでおすすめに上がってきた。
アゼルバイジャンの音楽コンテスト番組「Səs Azərbaycan」で「We could be the same」を歌ったもの。
途中で歌っているのはアゼルバイジャン語なのだろうか。こちらのバージョンも好き。
maNga - We Could Be The Same - Turkey 🇹🇷 - Grand Final - Eurovision 2010
原曲はこっち。トルコ出身のバンド「maNga」による楽曲。これもEurovisionで披露された曲。個人的にEurovisionで使われた曲の中で一番好きかもしれない。
Nadir Rustamli - National Anthem of Azerbaijan (Formula 1 Azerbaijan Grand Prix 2024)
カバーしたNadir Rustamliは、なんと今年のF1アゼルバイジャンGPの国歌斉唱に器用された。
いつものようにぼーっと画面を見ていたら、いきなり知っている歌声が聞こえてきて非常に驚いた。
Sudden Lights
Sudden Lights - nejauši kadri (Official Music Video)
ラトビア語で歌うバンドを探していた時に、Twitterで見かけて割とはまったバンド。
Alan Walker
Alan Walker - The Spectre
これもYoutubeのおすすめから。こういう曲調が好きなのでもっとおすすめして欲しい。
なつかし系
Pendulum x Rou Reynolds - Sorry You're Not A Winner - Reading Festival, UK. August 2022
昔たまたまタワレコで買ったPendulumのCDがお気に入りで、Amazon Prime MusicでもYoutubeでも時折聞いていたのだが、彼らのライブ映像を見たことがなかった。
Youtubeのコメント欄を見ると現在休止しているとのことで残念に思っていたのだが……いつの間にか復活していたらしい。
しかも上記の動画はEnter Shikariのボーカルを招いてのコラボカバー。一時期サマソニに少し行っていた時期があり、Enter Shikariはその時に出てたなあ……という思い出の相乗効果で泣けてしまった。
PendulumのWitchcraftはBEAT SABERのDLC楽曲にもある。
おそらく来年もyoutubeを中心に聞くことになるとは思うが、来年はどんな音楽に出会うだろうか。
こうやって記録しておくのも楽しいかもしれない。