![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19416492/rectangle_large_type_2_4f7cbec2cb43ed88c8d38dcb88fca77e.jpeg?width=1200)
小さいディスカッション活動から
1月に開催した「組織開発の問題意識を共有する会」
「組織開発」および「組織開発担当」の問題意識を共有する会を2回開催しています。そして参加したメンバーでメッセンジャーグループを作ってます。主宰者の私としては当日の連絡用として用意したんですが、本日1人の投げかけてディスカッションが進行していました。(私は休日なので子供と過ごしていたので、レスをするのは後回し)。
こういう小さなディスカッション活動には、今後のコミュニティ運営のヒントがあるかもしれないなぁ。と日曜の夜に考えています。
小さいディスカッションはSlackなのかなぁ。とかも。
【おまけ】
このページの中からオススメの本がありますか?と聞かれたので私がオススメしたのが、こちらの本。
二人チームの時に読んでいた本です。
会社は大きいほうがいいなんて幻想だ。高価な広告、営業部隊、オフィス、いや、会議も事業計画もいらない。小さな所帯で、シンプルに、迅速に、臨機応変に。世界的スタートアップ、ベースキャンプの創業者とカリスマ開発者が、インターネット時代の仕事術を伝授するビジネス書の新スタンダード。
二人チームの事を書いたnote
---
Photo by Joel Mott on Unsplash
いいなと思ったら応援しよう!
![柏木誠|プロジェクトデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5692127/profile_e09fa828180528d7dbbc6bba54f06e9a.png?width=600&crop=1:1,smart)