見出し画像

13歳からのリーダーシップ - まとめ

13歳からのリーダーシップシリーズ、全て公開したので、そのまとめが本日のnoteです。

リーダーシップについて、以前も色々とnoteを書いたのですが、言葉が難しい部分もあるのではないか?ならば「13歳からシリーズ」としてなるべく言葉をやさしくすることで、自分の伝える力も強くなるのではないか?そんな思いから始めています。

リーダーシップを発揮する

日常生活の様々な場面におけるリーダーシップの発揮について書きました。

倫理的なリーダーシップとは?

「正しいことをするリーダー」大人にも難しいと思いますが、まずは日常生活で実践できるような言葉を選びました。

問題を解決する力は自分で決める力

「自分で決める力」そして、「失敗から学ぶことの大切さ」を強調し、これらを高めることで、未来を切り開く力を手に入れられることを伝えました。

チームワークの力

チームワークの重要性を、 様々な角度から説明することで、 理解を深めることを目指しました。

コミュニケーションスキルは言葉の魔法使い

「伝える」「聴く」という2つの要素に焦点を当て、それぞれ具体的な方法を提示することで、なるべく実践しやすい内容にしました。

自分自身を知ろう!

自己認識と目標設定は、リーダーシップを発揮するためだけでなく、人生をより豊かにするためにも重要な要素というテーマです。

リーダーシップって何だろう?

リーダーシップは、年齢に関係なく、誰もが身につけることができる力というテーマです。

13歳からシリーズ

いいなと思ったら応援しよう!

柏木誠|プロジェクトデザイナー
アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加やAIの研究の資金にします。