![改革変革](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7693895/rectangle_large_type_2_93a5400d1040bfc2b23d15621d0b9357.jpg?width=1200)
改革か?変革か?
「外資系コンサルタントの企画力」という本。
考えさせられる箇所が多い本です。(企画のノウハウ本じゃないです。)
第4章 構想編「発想をビジネスに変えていこう」の章にあった言葉を引用。
求められているものは改革なのか、変革なのか
改革と変革の違いはなにか。正しい定義は別として、私は、英語で言うと、改革はRe-engineering、変革はTransformationというように、あえて区別して使うようにしている。
シグマクシスの倉重英樹会長は
・改革(Re-engineering)は「やり方を変えること」
・変革(Transformation)は「やることを変えること」
と問いている。
外資系コンサルタントの企画力: 「考えるスイッチ」であなたの思い込みを覆す。既存事業の立て直しプロジェクトを担当する時、プロジェクトオーナーからの依頼は改革なのか?変革なのか?
プロジェクトのメンバーは改革という意識か?変革という意識か?
ちゃんと整理をしてから始めたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![柏木誠|プロジェクトデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5692127/profile_e09fa828180528d7dbbc6bba54f06e9a.png?width=600&crop=1:1,smart)