![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41618104/rectangle_large_type_2_cc9c1547cb9565a9f36807f8dadc1b13.png?width=1200)
Macのデータ移行はケーブルを直接繋いで、ターゲットディスクモード
会社のMacBook PROが2週間位前からガタガタし始めた。最初は「?」気のせい?と思っていたけど、気がついた!バッテリーの膨張だね。
これは間違いなく早々に動かなくなるので会社のITヘルプ部門に連絡、新しいMacBook PROを用意してもらった。
さて、100G越えのデータがある。移行作業めんどくさいなぁ?そういえばケーブルで直接つないでデータ移動できないのかな?と思って調べたらありました!
参考にした記事はこれ
「ケーブル」はITヘルプ部門に聞いたら、保有&貸し出しOKとのこと。ラッキー。そしてやってみた。「100Gのデータ移行」これが昼ごはんを食べているうちに終わっていた!これは早い!
さて、後はこの機会にアプリケーションの整理かな。やっぱりデータ移行は面倒くさい。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![柏木誠|プロジェクトデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5692127/profile_e09fa828180528d7dbbc6bba54f06e9a.png?width=600&crop=1:1,smart)