2022年個人的振り返り
ヘッダー画像は今年春に訪問した"サウナの聖地"こと完全予約制サウナ「The Sauna」の4号棟「ネリャ」を撮った写真です。ドチャクソ整ったのでまた行きたい。でも花粉症のアレルギー症状で上半身真っ赤になって本当にやばかった
こんにちは!
年末までにnoteをひとつ投稿するつもりでいたのですが、それがどうも間に合わなさそうなので代わりに今年を振り返る記事でも書くか!ということで今書いています。
Twitterの延長みたいな個人的まとめなので特に役立つ内容は書かれないかと思いますが、ヒマな方はどうぞお付き合いください!
怖ラジ1周年
主催のりすなさん(@mioni_listener)、苔氏さん(@kokeshi_0406)、ギザさん(@giza_miku)、そして私の4人で始まった毎週開催しているスペース企画、「怖くないラジオ」。
現在はリアルの事情によりギザさんがお休みしており、3人体制でやっています。
正直こんなに続くとは本人も予想していなかったくらいノリと勢いで始まったものですw
りすなさんが初めてホストしたスペースに最後まで残っていたのがこの4人で、「このメンバーでスペースでもやるかー」となったのがきっかけです。
本スペースのルールはただ一つ。「怖い発言をしないこと」。
これには上で書いた発足時に主催のりすなさんが「最近自分が怖がられているので、怖くないことを証明するために定期的にスペースをする」という目的をひとつ掲げていたためです。つまりは、主催権限。笑
逆に言えばこれ以外の決まりは本当になくて、毎週開催しているので一応その時のトピックを取り上げてはいるのですが、特に話題が思いつかない場合は全然関係ない話をしていたり、本当に仲の良い人同士で雑談するスペースと言うのが一番近いですw
そんな怖ラジですが、特殊回がありまして。それが「ボカコレ振り返り回」です。
メンバー4人のうち3人がボカコレ曲を全曲チェックしているので、このメンバーでボカコレの良かった曲をピックアップすればかなり説得力が高いのでは?ということで、普段開催しているスペースではなく、ニコニコ生放送で動画を流しながら語る配信をしていました。
今年はボカコレ2022春とボカコレ2022秋があったのですが、春の分が前後半の2回配信、秋の分は1回で合計3回放送しました。特殊回ということで春と秋どちらもスペシャルゲストをお招きしており、ボカコレ2022春の振り返りでは御丹宮くるみさん(@oniku_kurumi)、ボカコレ2022秋では世界電力2号機さん(@2gouki_welec)にご出演いただきました!ご出演と言えるほど大層な配信ではありませんがw
これも最初は「せっかくだからゲスト呼んだらおもしろいかも」という程度のノリだったのが、気がつけば相当ビッグな方をお呼びすることになっていました。快く引き受けてくださったお二人には本当に感謝しています。
そんなわけで、面白半分で始まったこのスペース紆余曲折あれど1年続いたというのはひとつの達成だなあと思います。何かを継続することがとりわけ苦手な私ですが、りすなさん苔氏さんギザさんのお陰でここまで続けることができたんだと考えると、ありがたい限りです。いちメンバーなのに主催やってる感じのこと言ってますけども。
紆余曲折といえば、ギザさんが諸事情によりお休みすることになったり、なんならボカコレ2022春の振り返り回を最終回と位置付けていたのが急遽セカンドシーズンを始めることになったり、開催日が変更になったり、一時的にスペース機能が使えなくなったことで苦肉の策としてニコ生で通常回をお届けしたりと、かなり色々あったと思います。まぁ、走り初めのコンテンツってだいたいこんなもんですよねw
既に言った通りあくまで雑談ベースの配信であり、いつまで続くかもある日唐突に終わるかもわからないようなものではありますが、来年も開催する予定です。おヒマな方はぜひTwitterスペースの方に遊びに来ていただけると、とても嬉しいです。
怖くないラジオは毎週金曜の21:30から!来てね!
「ボカほめ」出演
2022年の自分を最も象徴する出来事がこれかなーと思います。公式生放送に出演しました。
出演の感想等はこちらにまとめてあります。
配信内で伝えきれなかった一番言いたいことは終盤に書いてあるので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。
私に声がかかった理由は、おそらく「怖くないラジオ」でニコ生にてボカコレ語り配信をやっていたことが大きいのかなと思います。
つまり、ニコ生でボカロ曲を紹介する配信をもっとするべきだということです。みんな、スペースなんかやってる場合じゃねえ!ニコ生をやるんだ!!(定期スペースやってるくせに何を言っているんだ?)
実際、ボカロ曲の紹介動画はたくさんありますが配信はあまり見ないような気がします。配信という形態が大きく注目されている今、リスナーは気軽にこういった配信をしていいんじゃないかなー!と思います。ニコニコ動画に投稿されている作品についてなら、ニコ生で紹介する分には問題ないですし!有効活用していきましょう。
ボカロ曲の話をする配信については、自分にとっても今後の課題ですね・・・。いや、自分は一人での配信が苦手といいますか、コメントでの反応がないと自分の話を聞いてくれているのか不安になっちゃうんですよね。複数人で話している分には反応があるので気にしないでやれるのですが。精進・・・。
年間で10000曲以上聴いたらしい
私はボカコレ曲はすべて聴いています。
ボカコレ2022春が4000曲超、ボカコレ2022秋が5000曲超。そして無色透明祭は完走できてはいないものの1000曲は聴きました。
ですので、合計すると最低でも10000曲は聴いている計算になります。
これには我ながら驚きましたw
私は元々多くの曲を広く聴くタイプというより、好きになった曲をずーっと聴き続けるタイプのリスナーなので、普段はそれほどたくさんの曲を聴くわけではありません。
ではなぜこんなに聴いてるんだというと、上の計算を見ればわかる通り投稿祭が原因です。そう、祭りを全力で楽しんだせいです。せっかく公式イベントとして盛り上げようとしている投稿祭があり、実際それで回を追うごとにその盛り上がりが増しているのを楽しまない手はないな!という勢いですね。
ただ自分が普段しないタイプの聴き方ではないのは間違いなく、それをここまで続けられたのはひとえにリスナー仲間の存在です。仲の良いリスナーが集うDiscordサーバーでボカコレ曲を一緒に聴き合いながらオススメを貼っていくということをしていたのですが、リアルタイムに曲が増えていくのを見て嬉しい(?)悲鳴をあげたり、2日目0:00の曲たちのあまりの多さとクオリティの高さに嬉しい(?)悲鳴をあげたり、ノーマークの傑作を見つけて嬉しい(!)悲鳴をあげたり。そういったことをみんなで一緒に楽しむのが、自分の中で非常にモチベーションに繋がりました。
何かやるにあたって同じことを一緒にやってくれる人が近くにいるというのは、それだけでやる気が出ますよね。皆さんもTwitterのTLやスペース、Kiite Cafeなどそれぞれの場所で志を同じく持つリスナーを探してみると、よりボカコレを楽しむことができるかもしれませんよ?
ルービックキューブ目標達成
こんな目標を立てていたようですが、
無事達成しました!!!!!
Ao5というのは「Average of 5」の略です。直訳すれば「5回平均」なのですが、この場合ただの平均ではなく、「5回のうち最も良いタイムと最も悪いタイムを除いた3回の平均」という意味になります。本当の5回平均は"mean of 5"、略してmo5となります(meanも平均という意味です)。難しいね。
なぜこんなやり方で測っているのかというと、ルービックキューブの公式大会で採用されている記録方法だからです。
そんなわけで、私も晴れて10秒切りキューバーとして名を連ねることになりました。
まあここで貼ってる画像ってただのスクショなので、証明として何の信憑性もないわけですが。10秒以内に揃える動画を撮って、そう遠くない力を持ってることくらいは示せるかな・・・。
「ボカコレビュー」で人生初レビュー
主催である茜涼夏さん(@akanesuzuka39)に光栄にも声をかけていただき、生まれて初めてボカロ曲のレビューをすることになりました。
Twitterやnoteでいくつも感想を書いている私ですが、布教というよりは、自分の備忘のために個人的な好みを記しているに過ぎません。これまでも自分の文章のことは"批評"でも"批判"でもなく"感想"だと述べてきました。
まあ仰々しく言ってみましたが、結果的にこの企画で私が書いたものもこれまでのものと何ら変わらないと思われるかもしれません。変わったのは"自発的に"レビューを書こうとするという姿勢でしょうか。今まで散々駄文怪文書き散らしてきたので、「今回はちゃんとやらないといけない・・・!」と襟を正して書きましたw今までよりも端的に伝わりやすく、それでいて根本は変わっていないような文が書けていたらなあと思います。
ボカコレ2021秋、ボカコレ2022春のボカコレビューは既に頒布されてますので、ぜひ読んでいただければと思います!無料です!ぜひ!
「ぼかれびゅ」に参加
こちらの企画に参加させていただくことになりました。
企画始動の発端は以下のニコ百を参照!
おそらく上に書いた「ボカコレビュー」をきっかけに生まれたご縁かなと思ってます。「ちゃんとレビューしなきゃ!」と書いていたらレビューのお誘いが。レビュースパイラルですね!
こちらは、個人的にはあまり満足に取り組めなかったところがあるので、来年の課題ですね・・・。無色透名祭やボカコレ期間中はそこそこの頻度で書いていたのですが、それ以外では既存のマイリス曲の聴き込みに追われていたり、別で書きたいnoteの準備をしたり、そもそもリアルが忙しかったりで、全然書けませんでした!懺悔!
あとは自分の文章が堅苦しすぎる気がするので、もう少し肩の力抜いた方が書けるのでは?とも思います。「ぼかれびゅ」部員として大きな背中をリスナー諸氏に見せつけていくべきところが情けない現状ですが、来年はもっと自由にぼかれびゅしていくぞー!
また、自分がこのnoteで感想記事を書く時は「ぼかれびゅ長文レビュー部」と勝手に称して投稿しているのですが、こちらは完全にいつも通りに書いているのでまあまあ悪くないんじゃないかと思ってますw
皆さんも、140字じゃ足りない!という時にはブログ等でぼかれびゅしてみるのもアリだと思います!(Twitterシェアの際にぼかれびゅタグを付けていただけると非常にありがたいです)
みなさんがそれぞれやりやすい形で、楽しく「ぼかれびゅ」していってください!
ボカロリスナー映画同好会、発足
今年の6月頃に立ち上がったDiscordサーバーでの活動を主とした同好会です。
Amazonのprime videoをウォッチパーティする、という形で全員でしゃべりながら一緒に見て、終わった後軽く感想戦をするくらいのゆる〜いコミュニティになります。
そんなのんびりした運用ですが、映画とか気になるのあるけど時間かかるし自分から見に行くきっかけもないなぁ〜となんとなく踏み出せずにいたところをここで見られるのが個人的にはすごく良かったです。ここで映画を複数見たことで、「文芸作品を嗜んでなんとなくちょっと賢くなった気がする」という確固たる錯覚があります。
これまでに見たのは7作品かな?なんなら映画だけでなくテレビアニメも見ており、現在進行形でチェンソーマンを追っています(最終話は年明けに視聴予定)。
こちらは来年もそれほど力を入れすぎないくらいの緩さで楽しんでいきたいです。
リアルがマジで忙しかった
先ほどの項目でちらっと書きましたが、今年は私生活の方がとても忙しかったです。上半期は割と余裕があったのですが、後半からにわかにバタバタとしていました。親戚が介護施設に入ることが決まって家の引き払いやそのための掃除家具処分をしたり、施設用の家具を揃えたり(クソ遠方だったのですがこのために何往復かしてます)。また家族の一人が手術が必要なことが判明し、そのサポートをしたり(こっちも3往復くらい)。
これらのゴタゴタは来年も少し続きそうなのですが、とにかくそんな感じでめちゃめちゃ移動していました。お願いされてやってるわけではないので文句はまったくないのですが、おかげで交通費もってかれすぎてお金がないですw
特に言いたいことがあるわけではないんですが、「こいつこれできてないよな」ということがあったら忙しかったからです!許してください!って感じです!
note10本投稿!
数えてみたところ、今年だけでnoteを10本投稿していたみたいです。これが今年中に出せていれば11本かな?がんばった!
ドラムの耳コピだったり事前準備のある解説記事もけっこう書いた割には、かなりの数出せたんじゃないかな?と個人的に思います。
特に今月(12月)は恒例の「ボカロリスナーアドベントカレンダー」企画に便乗したのもあって3つもの記事を投稿しています。主催のobscure.さんに大感謝!
個人的には先に書いた「ぼかれびゅ」もあるので、曲単体だったりマイリスト単体だったりでの感想記事をもっと書けたらなーと思います。一方で、ドラムの各楽器の音を解説する「ドラムの音シリーズ」を今年始めたところなので、これの継続もしたいところです。うーーん・・・記事を、たくさん、書きます!w
あ、せっかくなので直近のnoteを置いておきましょう。ちょうど「ぼかれびゅ」noteでもあります。よければぜひ!
Arcaea超がんばった
実は冒頭で書いた「書こうと思っていたけど間に合わなかったnote」がこれに関する記事です!
Arcaeaっていうのはリズムゲーム、いわゆる音ゲーのことです。んー、プロセカからスコア以外のソシャゲ要素を抜いたようなものだと考えていただければ!(ド雑)
ボカロリスナーアドベントカレンダー2022でも投稿されていたこちらの記事で↓
「ボカロリスナーはプロセカの音ゲー部分をもっと掘り下げろよ」と随所で述べているのを受けて、「よし、じゃあプロセカは全然プレイしてないから一番プレイした音ゲーの話をしよう!」という気持ちでnoteを書こうとしてました。
ただアドベントカレンダーに乗じて3つも記事を投稿していたため書き始めが遅くなったこと、リザルト画面をたくさん貼ることになりそうなので準備にけっこう時間がかかること、年末に私がコロナにかかってしまったこと(これが一番デカい)などが重なり、年内での投稿は泣く泣く断念することに・・・。
とはいえ、年が明けても書く気はマンマンです!こういう時間をかけて実力を上げていくタイプのコンテンツは振り返りの記事を読むのも楽しいし、実力を上げたい人がそういう記事を求めているものでもあると思います。
あと同様に地力を上げる系のコンテンツで自分が取り組んでいるものにルービックキューブがあるのですが、こちらは(自分で言うのもなんですが)相当上達してしまって振り返る機会を逸してしまったというのがあり、その意味でもArcaeaの方は備忘録として残しておきたいなと!
そういうわけで、こちらの投稿はゆっくりとお待ちいただければと思います。
プロセカの音ゲー部分を掘り下げた記事は誰かが書いてください。(丸投げ)
おわりに
どうだろう、こんな感じでざっくりとは振り返れたかなー。
他にもJump King全ステージ登頂したとか、エルデの王になったとか、ポケモンSVでピクニックしないままシナリオクリアしたとか、人生初スプラ始めたとか、いろいろ書けることはありますが、特筆する出来事ということで割愛。ていうかゲームの話題しかねえのか。
ゲームに限らず、漫画とかアニメとかの話はこの先noteでまとめるかもしれません。
とにかく、この2022年は超濃密だった!!メインで楽しんでいるボカロシーンも濃かったですし、他にもいろんなことに手を出した年だったな〜〜と思います。
来年もこれくらい精力的に動けたらいいな!何より大切なのは自分が楽しむこと。ボカロもそれ以外も、今年よりうんと楽しみ尽くせる年にできたらと思います、2023年。
ではクソ長くなりましたが、振り返り終わり!
よいお年を〜〜〜〜〜