![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86610171/rectangle_large_type_2_43584b508368506d66996f3cf576f882.png?width=1200)
ストレスフリーになるには、○○○を減らすこと!
メメです、こんばんは^^
今日は、ストレスフリーになれる方法についてです♪
簡単で、すぐできるので、やってみてください^^
***
ストレスフリーっていうと、少し範囲が広いですが、
人間関係が1番多い気がします。
いろんな人がいて、合わない人もたくさんいると思いますが、
ストレスフリーになるためには、
自分の中にあるルールを減らすことです!
なぜかっていうと、
ルールってとても便利だけど、自分を傷つけたり、相手を傷つけることもできてしまうからです。
ルールの別の言い方として、礼儀やマナー、価値観ともいえます。
たとえば、仕事は選んでは行けないとか、努力するべきとか。
あと、電車に乗るときには降りる人が先とか。
もちろん、そのルールがいけないってことじゃないですよ!
とても良い心がけだと思います^^
でも、それで自分が苦しくなってしまうくらいなら、
そんなルールや価値観はいらないんじゃないかと思うんです。
電車を乗るときは降りる人が先っていうのは、
日本人にとっては当たり前の礼儀だけど、
礼儀だけになっているのが現代社会だなと。
譲るっていうのは、きっと初まりは礼儀じゃなくて、思いやりだったと思います。
相手を先に通してから、次に自分が通る。
そういう姿に日本人の奥ゆかしさが現れてたんじゃないかなと。
ちょっと話が脱線しました!笑
話は少し戻しますが、
ルールや価値観のせいで自分や相手にイライラするよりも、
自分がどう動いたら、少しでも自分がイライラせず快適に過ごせるか、
に焦点を当てて過ごすと、
ストレスとは無縁になります!
相手の行動に対して採点行為をしなくなります笑
採点行為、結構やってる人多いですね><
周りが気になってしまうんですよね><
ただそのチェックが厳しいと、
自分自身もどう見られているか気になって身動き取れなくなってしまうので、
今回のように、「ルールを減らす」を意識してやってみると少しずつですが、
だいぶ楽になると思います!
では今日はここまでです^^
ありがとうございました😊
p.s.
今日帰り道、お月様がすごく綺麗だったんですが、
それをスマホで撮ってる若めな女の子が目の前にいて、
なんかすごく良いなと思いました☺️
心の綺麗な人なんだろうな、と。
私も彼女にならって写真撮って帰りました♪笑