本当の志望動機を見出して正攻法で面接を突破する方法【各種公務員試験・就活】
面接対策って……
まずはこちら↓をご覧ください。
でも、その志望動機を考えるのが難しいし面倒だし、せっかく考えた志望動機もなんだかしっくりこない……なんてことになりがちですよね??
パワーアップした面接対策資料を販売!!!
そこで、一昨年無料配布して好評を得た面接対策資料を、裁判所勤務経験を踏まえて加筆修正のうえ販売いたします!
※ 自己分析や再現については、当時のままであることに意義・価値があると考え、そのままにしています。
詳細は以下のとおりです。
〇 内容
1 やるべきこと1(大まかな自己分析) 3頁
2 やるべきこと2
(自己分析、長所短所の把握) 12頁
3 やるべきこと3(面接カードの作成) 2頁
4 やるべきこと4(模擬面接) 12頁
※ 4には模擬面接の講評・再現、本番の再現、想定質問集を含む
※ すべてpdf
※ 下にサンプル画像を載せています
〇 こんな方におすすめ
・公務員試験(特に裁判所職員採用試験)を受験する方
・民間就活のためなど、およそ面接対策をしたい方
(上記1・2が役立ちます)
・自分の志望動機に確信を持てない方
・面接の場で自分に嘘をつきたくない方
・明確な手順に従って面接対策をしたい方
・合格者・内定者の赤裸々な面接カードや再現が見たい
〇 特長
・自分に嘘のない本当の志望動機を見出すことをサポート
・志望動機を見出すための作業手順が、やるべきこと1~4として明確
・本当の志望動機に照らして、その場で考えて答えられるようになる
・志望動機に照らして答えるから、発言に一貫性が生まれる
・考えて答えるから、話しぶりや悩む様子から個性・人となりが伝わる
・志望動機に照らして答えればいいという拠り所があるから緊張しない
・私という合格者・内定者が受験当時に作成した、生々しい自己分析、面接カード、面接再現を見ることができます。
サンプル
利用者からいただいた声
私の面接対策資料を利用した方々から、多くの合格報告や、感謝の言葉をいただきました。
人生の重要なポイントでお役に立てたことをとても嬉しく思います。
質問対応
なお、ご購入いただいた方については、私のXアカウントにDM等いただければ、以下のように質問対応もいたします。
その際は、質問とともに、購入したことがわかるメール画面のスクショ等をお送りください。
ただし、質問対応は、無料で私一人で行いますので、一昨年無料配布したときのように質問者多数となったときや、私の繁忙度合いによっては、相当お待たせする場合もあります。その点はご容赦ください。
最後に
私は、法科大学院2年目に両親が続けて癌になり(現在は快癒しています)、早く自分で稼がなければという焦りを感じた結果、法科大学院を中退し、複雑な心情を抱きつつ裁判所職員採用試験を受験しました。
裁判所職員採用試験に関しては面接の配点が大きいことや、男子不利という現実を念頭に、おそらく他の受験生よりもかなり真剣に、面接対策をしました。
この面接対策資料は、見た目はwordで作った単なるまとめですが、私が当時試行錯誤した過程と成果を、恥を捨てて、ふんだんに盛り込んだものです。
これから面接に臨む皆さんには、それぞれに、夢や目標があり、悩みや葛藤があると思います。
この面接対策資料が、皆さんに少しのコツと勇気を与え、人生の重要なポイントで役立つものになることを願っています。がんばってください!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?