見出し画像

はたらく細胞から学ぶ!!ダイエット中の細胞たちの声を聞こう

お風呂に最近ゆっくり浸かることに
幸せ感じてます。⚪︎◯
浸かりながら脚のマッサージをすると次の日
むくみがスッキリしてます♪
どうも、ダイエットトレーナーのめめです(^^)

今日は私の好きなアニメ(漫画)の話しでもしていこうかな〜と思います♪

私には小学1年生と3年生の子供がいます。
上の3年生の男の子は昔から生き物大好きくんで
家に図鑑もたくさんあるんですよね。

もう3年生ですし、ゲームとかYouTubeも
もちろん好きなんですけど、今でもたまに開いて読んでます。
結構何回も読んでるのでボロボロのやつも(´⊙ω⊙`)!

人体やウイルスなんかにも興味があって、
NHKの体の仕組み的なテレビや地球ドラマチックとかウイルスとかなんかそういうのも興味深々で観るような子でした。
いったい誰に似たんでしょう?笑😂


幼稚園の時に風邪をひいたことがあったんですよね。
それで何で風邪をひくのか、
風邪をひいたら体の中はどうなるのか
教えたいな〜と思って見つけたのが

【はたらく細胞】
っていうアニメなんです(o^^o)

はたらく細胞漫画より

はたらく細胞のアニメって体の中の細胞や白血球、赤血球、ウイルスなどが登場人物なんですけど、キャラクターがカッコよくって、可愛くって、面白くって!!
マクロファージという最強の細胞は
キャラクターではめっちゃエレガントなのに
超強くてカッコいいです💕

はたらく細胞より
実際の細胞はこんな感じらしい。笑



今年、映画の実写化もされるんですけど
永野芽郁さんと佐藤健さんが活躍するそうで、
実写もとっても楽しみですね!!

大人が観ても体の仕組みの勉強になるし
私も大好きなアニメなのです。

そしてはたらく細胞には
【働く細胞BLACK】っていうアニメもあることを知りました!

このBLACKは不摂生な人の体の中の話なんですけど、これもまた面白くて勉強になるんですよ〜!!


BLACKっていうぐらいだから、
話の内容は身体の中の細胞達がブラック企業並みに24時間めちゃくちゃに働かされて疲れ切っている様子みたいな感じなんですけど、、、
ほんとにやばいですBLACKは😅

いやあ〜、
自分の体を大事にしてあげなくちゃって思いました。笑


アニメ自体はシリーズは少ないんですけど、
漫画には他にも違うシリーズがあるみたいで。

『はたらく細菌』
『はたらく細胞Baby』
『はたらく細胞Leady』
『はたらく細胞イリーガル』
『はたらく細胞マッスル』
『働く細胞WHITE』

私が気になる『ダイエット編』とかないのかな?
って思って調べたら、あったんですよね!!

『はたらく細胞Lady』では
女性ならではのダイエット、生理痛、性などもわかりやすく漫画にしてあるので、子供にも少し大きくなったら読ませたい!
って思うぐらいです(^^)

はたらく細胞Ladyより




皆さんにも是非読んで欲しいので、
著作権的に一部だけですが、ちょこっと紹介
しようかなと思います(^^)


ではいってみよう〜(๑>◡<๑)♪


ダイエット中であっても体の中では
いろんな細胞たちが
いつも働いてくれています。
体の中の細胞たちは栄養供給がなくて力が出ないという話しをしていました。

はたらく際のLadyより




何故栄養供給がされないのか!!?
それは…



はたらく細胞Ladyより
はたらく細胞Ladyより


またか〜〜〜!!
ってところが最高に好きです。笑

女性はダイエットをイベントごとのように繰り返してしまいますからね。笑

そんな方がほとんどなんではないでしょうか?

きっとあなたの体の細胞達は体の中で
またか〜〜!!
って思っていることでしょう(^^)笑

ダイエットというとほとんどの人が
定期的に食べることやカロリーを極端に制限してしまう人が多いのが事実ですよね。

この漫画にもあるように、栄養が十分に入ってこないと、細胞たちはどんどん痩せ細ってしまったり、髪の毛や肌の細胞のハリがなくなったり、
いざというときに細胞たちが働けなくなる…。

はたらく細胞Ladyより


極度なダイエットをしていると、
細胞達はウイルスが侵入してきても、
本気で戦うこともできないんですよ:(;゙゚'ω゚'):

戦えないということは、体の免疫力はどんどん低下してしまいますよね。

だから!!!
栄養
のあるものを食べることは、
ダイエット中だとしてもとても大切なことなんです!!

痩せたいからカロリーを減らさないと!
お菓子を食べたから、その代わりご飯を減らす!

…なんてもっての他です。


(昔の私もそうでしたけどね。笑∑(゚Д゚))


もし、カロリーを減らしたことで、
痩せたとしましょう。。。

その代償に筋肉から栄養を取られ、
筋肉は痩せ細り、代謝、体力は低下。
体温も低下することで36度台から35度台へ。

そうなると免疫力が落ち、風邪はひきやすくなる、血流の流れも悪くなり、恐ろしい病気を引き起こすことだってあります。

ほんとに間違ったダイエットは危険なので辞めてもらいたいです!お願いします‼️_| ̄|○

私の生徒さんでもいました。
若い頃は36℃台だったのいつのまにか
35℃台になっちゃったのよね。って。
冷え性なのよね。って。

コロナ禍になって体温を測る機会が増えたことで、そんな気づきもあるんですよね。

その体温の低下は極度なダイエットをしていたことが引き金になってしまっている可能性もあるんです😭


さあ話は戻って、
細胞たちはお腹がすいてウイルスと戦えません。
何の栄養が主に必要だったのでしょうか?




それは…






はたらく細胞Ladyより
はたらく細胞Ladyより
はたらく細胞Ladyより

そう、
栄養素であるタンパク質やビタミンミネラルは
細胞たちを元気にするんです。

三大栄養素は1番必要な栄養ですが、
・炭水化物(糖質)
・タンパク質
・脂質

その次に大切な栄養素は五大栄養素である
・ビタミン
・ミネラル

なんです。

五大栄養素
栄養素の役割

それぞれちゃんと役割があるんですよ✨

バランスのとれた食事を摂ることは
多少カロリーがあったとしても、ちゃんとエネルギー消費しやすい体に変わっていきます!

バランスの取れた食事が大切

ダイエット中はビタミンミネラルも意識して
摂ることで、より脂肪燃焼モードのスイッチが入るんです。

ビタミン・ミネラル類は代謝をアップさせて脂肪燃焼を促すダイエットに欠かせない栄養素です。マルチビタミン・ミネラルのサプリメントで補うことは建設的ですが、なるべく野菜や果物、海藻類、雑穀類、肉や魚、乳製品など様々な食品を組み合わせて食べて、バランスよく摂取するのがおすすめです。

タンパク質は毎食摂る必要があるのをご存知ですか?

昼食べたからOK!
という話ではないのです。

毎食タンパク質を意識することで、
朝にしっかりエネルギーに変わり、
昼の分はお昼に食べたタンパク質でしっかりエネルギーになる!
夜は夜で体の為に使われるんです!

三大栄養素の中でも、脂肪を燃焼させる栄養素として重要なのが「タンパク質」。内臓や筋肉など、体の大部分はこのタンパク質で構成されており、エネルギーを燃やすための酵素やホルモンなどの原材料でもあります。痩せやすく、太りにくい体のベースとなる「基礎代謝」を維持するのに重要な栄養素です。



他にもダイエット的にも効果的な食材は
食物繊維を含む食べ物!
腸内細菌の豊富な餌になるので腸内環境がよくなることでも有名ですよね! 

はたらく細胞Ladyより
はたらく細胞Ladyより


発酵食品もダイエット中には積極的に摂りたいメニューですね!
発酵食品は日本ではたくさん取り入れることのできる食材です!
具沢山のお味噌汁もダイエット中に食べることで、お腹の調子が整い栄養吸収がスムーズに行われます✨

はたらく細胞Ladyより
はたらく細胞Ladyより

他にも納豆、キムチ、糠漬け、塩麹、ヨーグルト、チーズなどもありますね‼️

発酵食品も食べ過ぎないように、
バランスよく食べることが大切です!!✨


さぁ、ほんの一部でしたがいかがだったでしょうか(^^)?


文章だと読みづらいダイエット本でも
漫画だとスラスラ読めちゃうこともありますよね✨

ダイエットをすると自分の体の中ではいったい
どんな事が起こるんだろうか、
と考えるきっかけになってもらえたら嬉しいです✨

はたらく細胞Ladyは漫画だけですが、
はたらく細胞はNetflixやAmazonプライムでも観れるので興味のある方はアニメも観てみてね(^^)


以上私の好きなアニメ(漫画)のお話でしたー♪

年齢関係なく、運動が苦手な人でも安心して受けてもらえる女性限定オンラインパーソナルトレーニングチケットやダイエットパーソナルチケットも販売中です✨
気になる方は是非こちらをタップ♪
↓↓↓
https://memi0411.park.jp

■めめX
https://x.com/meme_7516

■減量のスピードUP記事も読んでね!!
https://note.com/meme_0411/n/nb4f8edec031c

■めめLINE
あなたのダイエットを後押しします‼️
筋トレに年齢は関係ありません。
筋トレの大切さなども発信していきます✨
登録してね♡
https://lin.ee/Xl9ePWG

#ダイエット #パーソナルダイエット#トレーニング

いいなと思ったら応援しよう!