伝え方
伝える時の力加減がわからず、私の気持ちというのを伝えることがある。
今日ですね…「あなたと!みんなと!仲良くなりたいんです!!」と、伝える時に言葉が強過ぎました。ここで同じ事は恥ずかしくて言えないです。正直ダサかったです。
私が他人に与えやすい印象って、
クールそう、大人びてる が
過去聞いた中では一番多いです。
それって近寄りにくいと思われるんじゃないかと、感じているので
私は見た目で判断されたキャラクターを取っ払うために、クールな事とは逆の事をします(ときどき。)
フレンドリーに思われたい、という理想があり、近寄りにくさを自分から取っ払う。
私のキャラクターを私自身が否定するんです。
2018-06-13 23:30
自己分析というほど難しいものじゃありませんが
●私が捉えている自分の性格
物静か・引っ込み思案・平和主義
思考は社交的・狭く深くタイプ・せっかち
考え過ぎ・物事を何でも繋げて考えがち
好奇心は旺盛だけど
自分のお気に入りや、遊ぶ場所は決めて持っておきたい。
人間は集団のなかにいても結局どうしても独りだと思っている。
自分なりの合理性がある。
(よって時に頑固)
(ひとりよがりな所もあるのではないかと思う)
周りが、ただ何となく言っているだけの与えられたキャラクターじゃないかと思う性格は、上のと逆だったりする。
も〜みんな、テキトー言わないで!……え?私の性質を正確にキャッチしているの?つまり自分って、周りから言われているような人なの?…たぶん、素直にそう思ったほうがよさそうです。そう思っていいと思う。そのほうが余計な面倒もなさそうです。
ようするに過剰といっていいほどフレンドリーに振る舞うことに疲れた日でした。無理が生じてた。ちょっと、自分の性質を理解しました。
ー ー ー ー ー
「冷たく見られがちなんですけど、全然そんなことないので気軽に話し掛けてくださいね」って言いたかったのに随分豪快にいったものです。今日は。
普段なら、なんてことない事のはずなのに張り切りすぎましたね……。お疲れ様でした…。