
混んでた病院の待合室で、ちょっと感動したこと
たまに検診で行く病院がありまして、それが泌尿器科なんです。
場所柄なのか、来院される患者さんはシニア男性の割合が圧倒的に多くて、待合室でちょっと恥ずかしさを感じる私です。
看護師さんの話も、なんとか理解できるぐらいのお年のおじちゃんが多い病院ですが、今日は患者さんが特に多かったみたいで、駐車場もいっぱいで、待合室もいっぱいでした。
こりゃだいぶ待つかな、、、、と思い、私は受付を済ませて空いた椅子に座ると、すぐに本を取り出して読んでました。
ここの病院は、先生が診察のたびに廊下へ出て、患者さんの名前を大きな声で呼ぶシテムです。
「〇〇さーん」
すると、おじちゃんたち、だいたい例外なく、
「はいっ」
と低い声で返事して、診察室に向かうんですよ。
先生からは数メーター離れてるし、名前を呼んだらすぐ診察室に戻るから、先生に声は聞こえてないと思うけど、
たいていのおじちゃんが、「はいっ」と、低い声で返事してから診察室に向かうんです。
その素直な、実直な返事に、ちょっと感動。
そして、おじちゃんたちは携帯をいじったりしてないんだな。
待合室にテレビはあるけど、特に見てる感じでもなく、ただ待っている感じ。
人は多いけど、ほどよく静かで、落ち着いてます。
私もスマホじゃなくて、本を読んでるし。
今日は患者さんが多かったので、40分ぐらい待ったけど、本を読んでいたから気になりませんでした。
おじちゃんたちも、静かに待っているので、周りも気になりませんでした。
先生が、ハキハキして実直な先生なので、自然とこんな雰囲気になるのかな?
いずれにしても、おじちゃんばかりでアウェイ感が強かった待合室でしたが、落ち着いて本読んで待てたし、あまり時間が気にならなかった。
静かで、患者さんたちがアナログ感が強かったせいかな、なんて思うと、あのおじちゃんたちに感謝だし。そこにいた人みんなで創り上げてる場の雰囲気、とも言える。
「はいっ」って返事、やっぱりいいですね^^
静かにただ待ってる人がいる空間って、いいですね。
ただ待てるって、最近なかなかできないじゃないですか〜。
そうそう、会計済ませて帰る人も、わりと大きい声で「ありがとうございました!」って言って帰っていくのが、そばで聞いてて感じがよかったんです。
おじちゃんたちナイスです!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
#毎日note連続投稿中 #通算338本目
いいなと思ったら応援しよう!
