見出し画像

食料品の賞味期限切れはどれぐらいまで許せるのか

今朝のお天気予報は、ほぼ曇りだったんですが、
蓋を開けてみたら、強風で急に雨が降ってきたり、天気図よりも台風が近くに来ているような、そんなお天気でした。

ということで、外出はせずに家であれこれしてました。

マリオカートについ夢中になって晩御飯の時間になり、今からご飯炊くのも遅くなるなぁということで、パスタにすることにして。

鶏のひき肉を解凍していたので、青梗菜と合わせて和風パスタにしよう、と。
茅乃家の出汁が、まだ1袋あったはず。

それで、台所の上にある、高い棚に入っているはずの茅乃家の出汁を確認したら、ラッキーなことに未開封が1袋残ってました。


でも、賞味期限が1年以上前だった!汗


私の今までの感覚だと、乾燥している調味料であっても、さすがに1年以上経ってると処分するかな。
でも、これはなんといっても茅乃家の出汁。
1袋1200円以上する贅沢なお出汁。
もちろんおいしい。

「これはさすがに捨てられないわ」
そう思って開封してみると、香りはイケました。
風味はありました。
なんといっても乾燥しているものだし、これはさすがに使うことに決めました。
私は賞味期限切れのものを食べるかどうかは、自分の嗅覚を信じて決めてます


予定通り、まずパスタ麺を茹でて、
その間、別のフライパンに、ニンニク、鳥のひき肉、青梗菜を炒めて、
茅乃家の出汁と塩少々、唐辛子少々を入れて味付けして、出来上がり。

すみません、写真撮るの忘れました。

味はちょっと薄くなってるような気もしたんですけど、充分イケました。

よかった。よかった。
でも、これは早く使い切ろう。

私は背が低いから、椅子を持ってこないと届かない高い棚にあるものは、つい見落としてしまいがちなんです。
これもすごく奥にあるから、完全に見落としてましたね。

食べられてよかったです。
こんなお天気でよかったです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
「えーーーー!1年も前のもの食べたの!?」、と思われたでしょうか。笑


#毎日note連続投稿中 #271本目

いいなと思ったら応援しよう!

Meijia
もしよろしければ、サポートをお願いいたします。とても励みになります٩( 'ω' )و いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます🙏