ついに裏千家の初心者教室のお稽古最終回。 当日はお着物で参加したくて、毎月着付けも習っていたのでした。初めて一人で着たけど、襟がずれてしまったり、シワがどこを引っ張っても取れなかったり、お太鼓の上部が変な形になってしまったり、いつもできていたこともうまくできずドタバタでなんとか着れた感じだった。改善の余地ありまくりだ・・! 最後のお稽古では正客としての参加。半東さんとぎこちなく会話しつつ、周りの進捗も見て、気を抜けなくてなんだかとても疲れた。あと、にじって前に出て戻ってきた
久しぶりになってしまったけれど、しっかり茶道のお稽古続けてます! いつだったか8月のある日は、初めて浴衣でお稽古に行ってみた。 自然と姿勢が良くなって帛紗を付ける位置や足捌きもいつもとは違って新鮮。背中がめっちゃ疲れたのは背筋がないから・・? その日のお軸は清風動脩竹。お菓子はいちじくの入った水羊羹っぽいもの。映日果と書いていちじくと読むみたい。冷たくてぷるんとしていて美味しかった! お稽古は薄茶の棚点前。 畳の歩き方が本当によくわからなくて、テンパってしまう・・! あと茶
久しぶりのお茶のお稽古。二回お休みしてしまったので不安な気持ちで向かうと、薄茶平点前のお稽古が始まっていた。 膝を痛めていたので、立礼のグループだったのはとても助かった。(いつもお茶室と立礼の2つに分かれる)定期的に膝が痛くなるんだけど、病院に行ったら肉ばなれと言われたのです。運動も何もしていないのに肉ばなれになるなんてことある・・・? 柄杓の扱い方は、茶道ハンドブックで復習していたのでなんとか覚えていたけれど、一連の流れがさっぱりわからない!水差しは初めましてだった。 他
この日の掛軸はけっこう漢字が読みやすかった!笑 三級波高魚化龍。端午の節句のシーズンによく飾られるとのことで、登龍門の語源だったかな。禅語らしいんだけど、禅語って何のこと??レベルなので調べてみたところ、禅宗の教えによって生まれた言葉で、茶席では季節にあった禅語を用いた軸が掛けられるんだそう。 茶道では陰と陽という考え方も大切にされているという話も伺ったのだけど、柄杓のお稽古ですっかり忘れてしまったな。。 お花の名前も。。茶花は本当に知らないものばかり! お菓子は覚えてる!
5月最初、四回目のお稽古。この日は立礼での盆略手前。 掛軸は「関」という一文字。右下にツーッと流れるように書かれた文字はとても関という字には読めなかった・・・! 今日から風炉が始まるんだそうで、新たな気持ちで「関」所を通るように、というのを表しているとおっしゃっていたと思う。たぶん。(記憶力よ・・) 風炉とは、お湯を沸かすために用いる茶道具のこと。5月の初風炉から10月の名残まで行われるみたい。半年コースだから、11月から4月に行う炉のお点前は習うことができないんだなあ。やっ
3回目のお稽古では盆略手前を通しでやることに。 掛け軸は大きめな花という字が目立っていたのだけど、なんて書いてあったか忘れてしまったなあ。お花は立浪草と山吹の葉。 お菓子は菖蒲。紫色がお上品で素敵だった! お茶室でのお稽古だったのだけど、とにかく正座がつらい!何度も足をくずしてしまった。正座って慣れるのだろうか。 高校の部活がお箏だったので長時間正座していたけど、あの頃は余裕だった。今は自重に耐えられない!調べてみたら正座用の椅子があるみたいだけど、ひとりだけ座るわけにも
2回目のお茶のお稽古に行ってきた。棗と茶杓を清めること、茶筌通し、茶碗を清めることを習った。 木の幹を抱えるように、脇の間にこぶしひとつ分を空けておくべしという姿勢が、背中がピキピキしてとっても辛かった。。でも姿勢の悪さを治す時が来たのかも知れない。次回はコルセットしていこ! どうしても帛紗捌きが下手だなあ。ふっくらさせると良いと聞いたので、また練習していこう。日日是好日のなかでも、先生の帛紗はスフレのようにふわふわと書かれていた。目指せスフレ! 掛け軸は「花閑鳥自啼」
春になると何か新しいことを始めたくてうずうずする。 これまでも、フラダンス、英会話、ヨガ、ジム、料理教室など、今も続いているものもあれば、辞めたものもあるけど、いろいろ挑戦してきた。 そしてこの春から、茶道を習ってみることに! 裏千家主催の初心者向けのお教室があるということで、気づいた時にはすでに募集人数に達していてキャンセル待ちだったけど、執念でキャンセル待ちを勝ち取ることができた。キャンセル空きのご案内が来てすかさず登録したのでした😉 後から聞いたところでは、なんと10
3月26日(日) 昨日からお友達夫婦のお家に泊まっている!わたしはいつも通り早起きして、シャワー浴びさせてもらってのんびり。朝ごはんももりもり食べたー! ストレッチポールでのレッスンしてもらったり、大雨だったけどとても良い朝。 お昼はお寿司!めちゃ美味しかった!!お土産にみかんと干物も購入した。 帰りは電車。結構あっという間だったから、またすぐに行きたいな! 夜はさすがに疲れ果ててたので、ピザを頼んで食べた。いつもトロピカルを頼みたいのに旦那さんに却下されるんだけど、この
3月19日(日) この日は大忙し!まずはお料理教室へ。メンチカツとエビクリームコロッケを作った。お家で作るのは大変だけど、揚げたてって最高すぎる。卵を使わないタルタルソースもさっぱりしていて美味しかったなあ。 終わってすぐにまつエク。爆睡してて、自分の寝息で起きたよ恥ずかしい。。 それから急いで野毛に移動!ご近所カップルと飲みに行ってきたー! 意外と行ったことなかったんだけど、地下道みたいなところのお店は綺麗なところと歴史あるところと半々な感じ?まずは綺麗なところに入って
3月5日(日) 思い立ってレンタカーして海のほうへドライブ! 鎌倉に行こうとしてたんだけど、途中で横須賀に変更した。横須賀美術館に行ってみたかったんだよね。海の前にあってとても素敵なところだったんだけど、あいにく曇ってるし雨降ってくるし寒くて・・また晴れてる時に来たいなー! ちょうどやっていた展示が面白かった。土方重巳さんの昔の映画の広告や絵本がどれも興味深かったなあ。サトちゃんグッズもたくさんあった! 常設の谷内六郎さんの展示もよかった!文章が優しいね。 お昼は美術館
2月26日(日) 朝からお料理教室へ。午前中から出かけると1日が長いね! パスタと鯛のソテーを作った。ラグーソース美味しかったからお家で作ろう。 その後、ほしい漫画があって本屋さんはしごしたけど売っておらず。。 旦那さんと合流して赤坂の蚤の市へ。素敵なアンティークのパーツが売っているお店があって、好みドンピシャのを買ってネックレスにしてみた。大事にする! そのまま六本木までお散歩して、蔦屋書店でお茶した。ほしい漫画もあった!! 隣に座っていたカップルが猫派と犬派であるこ
2月19日(日) 旦那さんと表参道へお出かけ。ホワイトデーにネックレスが欲しいとお願いして早速下見に。なかなか気になるのが見つからなかったなあ。 お昼ごはんは、久しぶりに大好きなウマミバーガー。ここのハンバーガーが一番美味しいと思ってる!大好き! それから青山のファーマーズマーケットにも行ってみたら、バクラバが売ってたので迷わず購入!すぐに食べたんだけど、フィロじゃなくてパイ生地だったのかな。食感は違うけど、大きめピスタチオで美味しかった! 旦那さんとバイバイして、フラ
2月12日(日) なぜか朝から元気だったので、久しぶりに旦那さんとランニングへ。 形から入るタイプだから、ランニングウェアは夏も冬も行ける感じに揃っている。いつでも始める準備はできているのに習慣にならない不思議。。 近所をぐるりと2時間くらい。走ったのはトータルで30分もないと思うので、ウォーキングといったほうが正しいかも! 途中で良さげなパン屋さんを見つけたのでランチに買ってみた。ドイツパンのお店だったのかな。とっても美味しかった! それからわたしはマツエクへ。久しぶ
2月5日(日) 今日はお笑いライブ!推しのカベポスターが東京に来る時はなるべく行きたいなと思いつつ、渋谷と神保町を往復されていて全ステはちょっと難しかった。。 お二人とも本当にすごいな。休憩できているのかな。おつかれさまです! まずは渋谷へ。無限大ネタライブ!MCのマチルダさんがお客さんに誰を観に来たのか聞いていて、カベポスターと手を挙げた人がすごく多かった! 安定のトップバッターで、永見さんのお客さんへのなぞ煽りめちゃ笑った! でも一番記憶に残っているのは、蛙亭の中野く
1月29日(日) 旦那さんは友達の家にお泊まりでいなかったので、朝からのんびり過ごした。(居てものんびりしているけど・・) なんだか明るい色の服を着たくて、スカートを探しに行ったんだけど、良いなと思って試着すると、今流行ってる形のスカートだと太ももが目立ってしまうのねえ。程よくふんわりした素敵なスカートを見つけたい! フラのレッスンは、フォーメーションがどんどん増えていってよくわからなくなってきた・・!少なくともフリは完璧にできるようにがんばろう! 衣装ももらったんだけ