![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132550053/rectangle_large_type_2_9885d4f7c67f7529837ebb2a6d96324e.png?width=1200)
サブウェイのスーパー店員さん
noteを書きたくなる瞬間ってふとやってきませんか?
あ、これ、noteに書きたいな~って思った出来事。
前日の夜、食べすぎて胃がもたれてるな~
そんな日は、たまにサブウェイにお世話になります。
パンはあっさりだし、野菜をパリパリ食べると前日の罪悪感が消される気がするのです。
そして今日は久々のサブウェイへ~
何度も通っているのに、いつまでたっても慣れないオーダー時の緊張感!
入る前には必ず深呼吸。
今日は、私の前に、サラリーマン、その前に女子高生5人。
女子高生たちは慣れたもので、スマホを見ながら、話をしながら、その間に次々とオーダーをしていきます。
JK1「BLT、ハニーオーツトースト、野菜多め。○○チーズ追加にオリーブ、ピクルス多めでホットペッパーなし、でお願いしまーす!
あ、チポドレで」
JK2「エビアボガドホワイトでトーストなし、ピクルス抜いてトマトとレタス多めにお願いしまーす」
は、はやい・・・・!
そもそも早口なうえに、このリクエストもりもりなオーダー!
チポドレ・・・?ってなんだ?
(あとでHPをみたらチポトレという辛味ドレッシングでした)
もうほかはあまり覚えていないのですが、
こんな感じで次々と5人一気にオーダー終了。
見事なのが、
それを一人で軽やかにこなしている、
ご高齢の女性。
驚くべき落ち着きとスピード感!
もちろんノーミスなうえに、「エビアボガドのお客様、ドレッシングいかがしますか?」と不足はきちんと冷静に質問。
野菜をセットしながら、バンズをトーストしながら、1人での流れ作業。
神業です!
女子高生をなんなくクリアしたあとはサラリーマン。
やっと一息つけるね、と思いきや、彼も常連なご様子。
リクエストが多すぎてちゃんと覚えていないのですが、
野菜をマックスにしたり、アクセントの量をそれぞれ調整したり。
やはりドレッシングはチポトレ。
並んでいる間に掴んだ傾向と対策により・・
今日の私のオーダーは
「えっと、アボガドベジーで、ハニーオーツをトーストして~
チーズを追加してください。」
「何チーズにしますか?」
(は。。チーズに種類があったっけ・・)
「ナチュラルチーズで」(人気NO1と書いてあった)
「アクセントは全部入りでホットペッパー多めにお願いします」
「ドレッシングは何にしますか?おすすめはクリーミードレッシングです」
「ん~オリーブビネガーでお願いします」
ということで他の人よりも時間を取ってしまいましたが、
本日も無事終了。
どうやらハニーオーツをトースト、というのが、人気っぽかったので、
今日はセサミではなく、ハニーオーツにしてみました。
うん、ほんのり甘くて美味しい!
今度は好きな野菜を多めにして、ドレッシングはチポトレにしてみようかな。
ノーミスの素晴らしいスーパー店員さん!
この記憶力と瞬発力は若さの秘訣であること、間違いないです。
尊敬!
近頃、マックでもシニアクルーが多く働いていらっしゃいますね。
マックの制服って、シニアの方が着るとお洒落に見えます。
帽子と襟付きシャツが外国っぽいのかな。
いつまでもキビキビ元気に働く姿を見ていると元気をもらえる。
近い将来、あんな感じで働きたいな~と思うのです。
今日もいい日になりました!
スーパー店員さん、有難う~
そして、今日も最後までお読み頂き有難うございました。
タイトルのお写真はおしろうさんからお借りしました。
有難うございます。