![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152495184/rectangle_large_type_2_ef48d65b528ecd5b21752b7f2b8dcebd.png?width=1200)
無添加=添加物が入っていないってわけじゃない!?
こんにちは‼︎
「All About Mellow Life」へようこそ。今日は、キャットフードのラベルに記載される「添加物」についての定義と、添加物が含まれているにもかかわらず「無添加」と表示されることがある理由について掘り下げていきます。ペットの健康を守るためには、ラベルの読み方を正しく理解することが大切です。
キャットフードにおける添加物の定義
まず、キャットフードにおける「添加物」とは何かについて説明します。一般的に、添加物は食品やペットフードの製造過程で意図的に加えられる物質で、以下のような目的で使用されます。
保存性の向上: フードが酸化して腐るのを防ぐために、酸化防止剤や保存料が使用されます。
風味の強化: 食欲を刺激するために、香料や調味料が加えられることがあります。
見た目の改善: フードの色や質感を良くするために、着色料や増粘剤が使用されます。
これらの添加物は、ペットフードの品質を安定させるために使われる一方で、安全性が規制されており、使用が許可されているものに限られています。
$$
\begin{array}{|c|l|}
\hline
\text{カテゴリ} & \text{具体例} \\
\hline
\text{保存料} & \text{ビタミンE(トコフェロール)} \\
& \text{ビタミンC(アスコルビン酸)} \\
\hline
\text{酸化防止剤} & \text{BHT(ブチルヒドロキシトルエン)} \\
& \text{BHA(ブチルヒドロキシアニソール)} \\
\hline
\text{着色料} & \text{赤色3号(アズラインレッド)} \\
& \text{赤色102号(カラメル)} \\
& \text{天然由来の色素(例:ビートパウダー)} \\
\hline
\text{香料} & \text{動物性香料(例:肉エキス)} \\
& \text{植物性香料(例:ハーブエキス)} \\
\hline
\text{増粘剤} & \text{カラギーナン} \\
& \text{ペクチン} \\
& \text{グアーガム} \\
\hline
\end{array}
$$
添加物が含まれていても「無添加」と記載できる理由
一方、キャットフードのラベルに「無添加」と書かれているにもかかわらず、実際には添加物が含まれていることがある理由についても説明します。以下に、その理由を挙げます。
1. 特定の添加物に限定した「無添加」表示
ラベルに「無添加」と記載されている場合、それは特定の種類の添加物が使用されていないことを意味している場合があります。例えば、「保存料無添加」や「着色料無添加」といった表示は、その製品には保存料や着色料が含まれていないことを強調していますが、他の種類の添加物(例えば香料や増粘剤)は含まれていることがあります。
赤色3号や赤色102号などの人工着色料は使用されていませんが、天然由来の色素やその他の添加物は含まれていることがあります
2. 法的な定義に基づく「無添加」
添加物の表示に関する法律では、「無添加」として記載できる条件が定められています。例えば、添加物が非常に微量である場合や、特定の添加物が使用されていない場合には、「無添加」と表示することが許可されることがあります。つまり、完全に添加物がないわけではなく、消費者が特定の添加物を避けることができるように情報提供が行われているのです。
日本では、ペットフードに関する表示は「ペットフード安全法」に基づいて規制されています。この法律により、ペットフードに使用される添加物の安全性が確認され、規定に従って表示されることが義務付けられています。また、表示に関するガイドラインも存在しており、消費者が誤解しないようにするためのルールが設けられています。
まとめ
キャットフードのラベルに記載される「無添加」という言葉の意味は、時に誤解を招くことがあります。特定の添加物が含まれていないことを示しているに過ぎない場合もあり、他の添加物が使用されていることがあるのです。必ずしも無添加であることが正義とはおもってはおりませんが、ペットの健康を守るためには、ラベルの詳細を確認し、時にはメーカーへの確認をしペットに適したフードを選ぶことが重要です。
参考ソース
これらの情報を元に、キャットフードを選ぶ際には、しっかりとラベルを確認し、添加物に関する情報を理解した上で選択するようにしましょう。
次回も「All About Mellow Life」で私たちの疑問や悩みがだれかしらに役立つ情報になると信じて発信していきます。どうぞお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![MellowLife](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147550396/profile_2fc35a84339161d6a3a80eb15ea2b437.png?width=600&crop=1:1,smart)