見出し画像

ナタリーの健康診断:定期チェックと新しいケアのはじまり

ナタリーの健康診断:定期チェックと新しいケアのはじまり

こんにちは、Mellowlifeのブログへようこそ。日々の暮らしの中で感じたこと、うちの猫たちとの大切な時間を皆さんと共有できたらと思っています。今回の記事では、ナタリーの健康診断について書きますが、リタのことやその他の近況についても少し触れていきます。

うちの子達が健康で長生きするために、毎年欠かさず健康診断を受けることにしています。今年も無事に健康診断を終え、いくつか嬉しい結果が得られたので共有します。



健康診断でわかったこと

今回の診断では、ナタリーの体重測定、血液検査、歯のチェックなど、いくつかの項目を行いました。体重も適正範囲で、腎臓や肝臓の数値は結果待ち。獣医さんからも「健康的で理想的な体型ですね」と褒められ、とても嬉しかったです。また、ナタリーの毛艶も非常に良く、日々の食事とブラッシングがしっかり役立っていることを感じました。

今回の診断でナタリーには歯周病の兆候が見られました。猫の歯周病は歯肉炎や歯の痛みだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼすリスクがあります。例えば、歯周病が進行すると、口腔内の細菌が血流に乗って体内を巡り、腎臓や心臓などの重要な臓器にダメージを与える可能性があります。こうしたリスクを避けるためにも、早期のケアが重要です。このため、デンタルケアの強化を決意しました。ただ、ナタリーは歯磨きが苦手なので、少しずつ慣れさせるよう努力していきます。

新しいケアの取り組み:デンタルケア用おもちゃ

ナタリーとリタの歯のケアとして、デンタルケア用のおもちゃを購入しました。これなら遊びながらケアができるので、ナタリーもリタも楽しく歯磨きの時間を過ごせるはずです。早速使ってみたところ、ナタリーもリタも興味津々でおもちゃを噛んだり転がしたりしています。このおもちゃで、歯の赤みも少しずつ改善してくれればと思っています。

ちなみに、今回購入したデンタルケア用のおもちゃはこちらからチェックできます。猫のデンタルケアに悩んでいる方には、ぜひ試してみていただきたいアイテムです。

また、またたびを振りかけておもちゃで噛みつき遊びをすることで、ナタリーもリタもより楽しんでくれるようです。

毎年のワクチンについて考える

健康診断の際に、毎年ワクチン接種が必要かどうかについても改めて考えました。最近では「すべての猫が毎年ワクチンを必要とするわけではない」という考え方も増えています。この考え方は、ワクチンの効果がきちんと効いている前提です。実際に、ワクチンの持続期間に関する研究では、多くのワクチンが3年以上効果を持続する可能性が示されています。ただし、猫の生活環境や健康状態によって異なるため、獣医師との相談が重要です(参考文献: Companion Animal Vaccines, WSAVA Guidelines)。

ただし、ナタリーのような完全室内飼いの猫でも、感染リスクをゼロにすることは難しいため、獣医さんと相談しながら接種のタイミングを決めていきたいと思います。我が家は今回、ワクチンを打たない選択をしましたが、引き続き健康状態に注意を払いながらケアしていきます。

ナタリーと共に健康であるために

今回の健康診断を通して、日々のケアがうちの子達の健康に直結していることを改めて実感しました。これからも、体重管理や毛艶の維持、そして今回新たに取り入れたデンタルケアに力を入れ、うちの子達が健康で元気に過ごせるようサポートしていきます。

健康診断の大切さや日々のケアについて、ぜひ皆さんの猫ちゃんにも役立ててください。いずれは、ナタリーの好きな食べ物や新しいお気に入りのおもちゃについてもお話ししようと思います。どうぞお楽しみに!

追伸:リタのアポキル服用の結果報告

最近、リタはアポキルの服用を開始し、症状がかなり軽減されました。また、病院でステロイド注射も行いましたが、どちらが効いたのかははっきりと判断できていません。今後は、早めにアポキルを使用することで、リタのアレルギー症状をコントロールしていく方針です。これからもリタのケアに努めていきたいと思います。

畑に現れる野良猫の話

最近、我が家の畑に野良猫が姿を見せることが増えました。彼らは自由気ままに歩き回り、時には作物の間でくつろいでいることもあります。ただ、野良猫だけでなく、アライグマも現れるようになり、これが少し厄介です。アライグマは作物を荒らすことがあるため、リタやナタリーとは違う野性味あふれる姿を微笑ましく見守りながらも、畑に大きな影響が出ないように一層の注意が必要です。


予告:野良猫たちの話

次回その野良猫の話をする予定です。野良猫たちがどのように畑にやって来て過ごしているのか、彼らの習性や関わり方についてもお話しします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。皆さんの猫ちゃんの健康管理に少しでもお役に立てたら嬉しいです。ブログ「Mellowlife」では、これからも日々の暮らしや猫たちとの時間を綴っていきますので、ぜひまた遊びに来てください。気になることや質問があれば、コメントやメッセージでお気軽にお知らせください。

いいなと思ったら応援しよう!

MellowLife
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは猫さんたちが世界を征服するために利用されます。