![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121571820/rectangle_large_type_2_75df661187a868d33ea826edc990a035.jpeg?width=1200)
フィットネスではないヨガ
ヨガというとどんなイメージがあるでしょうか。
身体を柔らかく、綺麗なポーズをとることで体を鍛える運動、私自身もそのように思っていました。
ヨガを本格的に学び始め、その考えが間違っていたことを知りました。
もちろん綺麗にポーズがとれると嬉しいし運動になる、でもヨガの本当の魅力はそれだけではないんです
そもそもヨガとは何か。
心を統一して、心を特別の対象に結び付けることである
心を一つの対象に結びつけること、つまり精神統一の修行をいうのである
ヨーガとサーンキヤの思想 中村元著
ヨガとは精神統一の修行。
日常でも何かに集中して取り組むこと、自分と向き合うこと、このこと自体がもうヨガなんですね。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64443836/picture_pc_836b95400d5268659c222240eb5f7f85.jpg?width=1200)
そしてヨガをする目的は、肉体的にも精神的にも健康でハッピーな状態を目指して修行し実践していくこと。
つまりヨガは目的ではなく手段、私たちを健康に導いてくれるためのプロセスなんですね。
目先の結果にとらわれず、自分と向き合う。
今やっていること、そのプロセスを楽しむこと。
これから私が学んだことを少しずつシェア出来たらと思っています。
今までYouTubeを見ながら見様見真似でヨガのポーズをやっていましたが、ヨガを実践するうえで大切なことを、忘れてはいけないことを残しておきます。
・ポーズの外見的な綺麗さを求めない
・ゆっくり呼吸をしながら行う
・身体の動き、変化を心地よく味わう
・無理をしない
・頑張りすぎない
・人と競わない
・自分の体調に従う
・心地いい疲労感があるようにする
心と体はつながっています。
日常にヨガを取り入れ、より豊かでハッピーなmelllow lifeを目指して。