
「リトルショップ・オブ・ホラーズ」🎶リアルなオードリーⅡと作品のテーマについて
ごきげんよう✨ミュージカル大好きメリアです。
「リトルショップ~」を観劇して感じたことを綴りたいと思います。
2020年、コロナの影響で、初日延期や公演中止に涙したリベンジ公演でした。
「リトルショップ~」は、脚本・歌詞ハワード・アシュマン、音楽アラン・メンケンというゴールデンコンビの出世作で、B級ホラー映画のミュージカル版(初演1982年)。
あらすじはこちらをどうぞ⤵️
生きてるみたい⁉️オードリーⅡ
オードリーⅡの声は、デーモン閣下でした。
流石にお上手で、無気味でいて何故か憎めないオードリーⅡ像を造り上げた功績は大きい。
そして、まるでオードリーⅡが本当に生きているみたいに、自然な動きを操作したのが、高瀬雄史さん。
オリン役の石井一孝さん⤴️も、Instagramで高瀬さんの技術を絶賛👏
デーモン閣下の声に合わせた高瀬さんの絶妙な操作で、リアルに見えてしまうから不思議です‼️
「植物に餌を与えるな」
原作者のテーマとすることは⤵️
「植物に餌を与えるな」
植物=オードリーⅡが何なのかは、
観客それぞれが、
各自の生活を振りかえり考えて欲しい
植物(オードリーⅡ)は、人間の欲望を見抜き、あおり、自分に尽くさせて、どんどん大きくなる。
人間は植物(オードリーⅡ)に振り回されるうちに、叶えたかった欲望が、真の望みではないことに気がつく。
しかし、それに気がついたとき、皮肉にも真の望みは永遠に手に入らない夢となっている。
さて、
皆様にとっとの〝植物〟
〝植物が叶えてくれる欲望〟
とは何でしょうか?
そして、真の望みを見失わないでいますか?
奥深いB級ホラー⁉️
主題を考えると、実に深い‼️
ポップで無気味なミュージカル?だけではないぞ‼️
昔も今も変わらない、人生のテーマが隠されていた。
叶えたい希望、欲望が叶ったときに、本当に幸せな気持ちになっているでしょうか?
本当に心から望む幸せって、何だろう。
そう考えさせるミュージカルでした。
ここまでお読みいただきありがとうございます☺️
深読みはこちらから⤵️
いいなと思ったら応援しよう!
