![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88669633/rectangle_large_type_2_096a29e90909449a9ee546ec51e209c5.png?width=1200)
「ジョセフ&アメージング・テクニカラー・ドリームコート」-ワクワクするステージ🎉
以前から観てみたいと思っていたミュージカルです。
2020年4月に開幕予定でしたが、コロナ感染の影響で急遽中止されたステージ。
2年のときを経てのリベンジ公演です✨
https://www.josephthemusical.jp/
概要
「ジョセフ〜」は作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーと作詞家ティム・ライスの天才名コンビが学生時代に制作した二作目のミュージカル。
旧約聖書「創世記」の「ヨセフの物語」のカラフルなコートにまつわる話をベースにしている。
1968年、二人が学芸会用に作った15分の短い楽曲が好評で、翌年には30分のコンセプトアルバムとして発売される。
そのアルバムをミュージカル化したため、全てのセリフを音楽にのせて歌うオペラ形式をとっている。
1973年にウエストエンドで上演。1982年にブロードウェイに進出する。
大雑把なあらすじ
幕開きは現代のある家の子供部屋。
夜眠れない子供達の前に、突然女性ナレーター(wキャスト平野綾さん)が現れ、ジョセフ(薮宏太さん)の話を始める。
カナンの地に住むジョセフは、12人兄弟の11番目。父ジェイコブ(村井國夫さん)はジョセフを一番気に入り可愛がっていた。
ある日、父から美しいカラフルなコートを授けられたことで、ジョセフは11人の兄弟から妬まれ、奴隷として売られてしまう。
奴隷としてエジプトで暮らすうちに、眉目秀麗で聡明なジョセフは、エジプト王(小西遼生さん)に使える立場にまで出世する。
ある年、大飢饉に襲われる。ジョセフの予知夢からエジプトは難を逃れていた。
飢饉で苦しむカナンの兄弟たちはエジプトに救いを求めてやってくる。
兄弟たちが心を入れ替え、戒心したことを知ったジョセフは、故郷の危機を救い、愛する父との再会を果たす。
![](https://assets.st-note.com/img/1665369930405-PJArU8aM81.jpg?width=1200)
ナレーターは、夢を見ること、諦めずに希望を持つことの大切さを子供達に教える。
現代の彼らは、ときに物語の中に迷い込み、ジョセフを応援しながら舞台は進んでいく。
ざっとな全体の感想〜
25分の休憩を挟んでも、2時間5分で終わるコンパクトな作品。
その中に、若かりし頃の天才たちの遊び心や挑戦を感じる 多彩な音楽が詰め込まれ、
のちに発表される「ジーザス・クライスト・スーパースター」「エビータ」を彷彿とさせる。
ジョセフの11人の兄弟も実力者揃いで、どの場面も心から楽しめる。
学生の文化祭を思わせる楽しさがある。
舞台照明は、メリアが今まで観たどのステージよりも明るく強い。客席まで明るく照らす。
ファラオのシーンではミラーボールまで降りてきて、まるでディスコのよう。
客席は、主演の薮宏太さんお目当ての若い方たちと、往年のウェバーさんのファンの方々〜という具合に二分されていたか?しかし不思議と二つの層が違和感なくなじみ、観客全体が舞台を楽しんでいるのを嬉しく感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665370130361-jWOUyigsMg.jpg?width=1200)
インスタライブ12:03あたりから、「ジョセフ~」について語っています。
よろしかったらご覧下さい⤵️
https://www.instagram.com/tv/CcmKPamhDmX/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
いいなと思ったら応援しよう!
![メリアのミュージカルな日々](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)